
2022.11.17 - 18 『退行と進化』 @赤坂 ドイツ文化会館 OAGホール
かつて四ッ谷・大京町の路地裏に、綜合藝術茶房 喫茶茶会記というサロンあり。ジャズ喫茶をルーツとする店主:福地さんの淹れる美味しい珈琲をはじめ、店内にはパフォーマンススペースも併設。錚々たる音楽家・芸術家がふらり集い、温もりのある鋭い音が耳へと託された。

川村美紀子・小暮香帆『かたり、おどり』
©Manaho Kaneko
2021年からは「茶会記クリフサイド」と名を改め、カフェ併設のスタジオとして長野県・茅野市へ移転。四ッ谷時代からのスピーカーが紡ぐ麗音もさることながら、夜には走り屋のスキール音(国道152号線 白樺湖起点)を満喫するチャンスも訪れる。標高1300メートル崖っぷちという立地でなお保たれる茶会記の風格に、鼓膜と神経のアクセルは全開だ。

米澤一平・川村美紀子・本藤美咲・久保田舞・Nishi Junnosuke
『DRIP→TAP→TRIP』
• • •
そんな茶会記 店主:福地さんの一声により、創作と発表の機会をいただいた今回。映像・演出・メインヴィジュアルを務めるのは、Audio VISUAL artist:韓成南さん。制作・ドラマトゥルクには、劇作家・演出家:上田晃之さん。ほか上原俊さんのお写真、そして宣伝美術は yamasin(g)さんによるもの。
☟ 『退行と進化』teaser
梅雨どきのワークショップ、茶会記での弾丸合宿、銀座でのゲリラパフォーマンスなど、様々なひとときをお供して創作へ。韓成南さんからは序盤から、透きとおるように一貫したヴィジョンが呈示されていたように思う。なんか分かんないけれど全く違う、生命体を捉える感覚が。その佇まいは実直でスンとして、おのずとモノ化する身体を探ってみる川村であった。星新一方面で。




「ここで、みきこちゃんのカッコいいダンスが始まる」という、今までに聴いたことのない斬新な演出・・!に腕をまくりながら、茶会記の風がほのかに頬をかすめるリハーサル。眉毛、小指、親知らず、おへそ、モラル、貞操、などなど失ったら面白そうなものをイメージ(もしくは実際に失い)、身体の状態を味わってみる。





拘束椅子の手配から現場、細部に宿るやりとりまで、上田晃之さんの丁寧かつ迅速な進行は熟練のなせる業と知る。重厚で巧みな語り口にも吸い込まれつつ、俳優:大間知賢哉さん・神田智史さんによる手際よきアシストがあり。

「なんかフィルム映画、見てるみたいな体感」そう友人が伝えてくれた、終演後。
憑依、埋め込み、コピー、放棄・・いかなるときも身体のそばに、観察者のようなそれが生じる様を願って。視界と知見のパカンと拡がる、学び多きクリエーションが嬉しく。ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。
茶会記クリフサイドにも、ぜひ足を運んでみてくださいませ。

ダンス公演『退行と進化』
Dance performance 『Evolution and Regression』
17 ー18 Nov. 2022 Dance performance produced by comprehensive art culture salon :Dancer Mikiko Kawamura collaborate with Audio Visual artist Sung Nam Han in the dance work ▶︎ English
【クレジット】
振付・出演:川村美紀子
映像・演出・メインヴィジュアル:韓成南
制作・ドラマトゥルク:上田晃之
美術制作:中村明博
音楽:佐藤恵太 / 伊藤鳴海
照明:内田誠
舞台サポート:大間知賢哉 / 神田智史
写真:上原俊
宣伝美術:yamasin(g)
主催:Modalbeats(モーダルビーツ)
企画:福地史人
꧁꧂꧁꧂꧁꧂꧁꧂꧁꧂꧁꧂꧁꧂
▼ 川村美紀子ウェブサイト|
꧁꧂꧁꧂꧁꧂꧁꧂꧁꧂꧁꧂꧁꧂