見出し画像

オランダ人がコーヒーを飲むとき

オランダ人って、ものすごくコーヒー飲むんです。

私の個人的な観察ですが、一日に4杯以上は飲んでいる人が多いと思います。どんなふうに飲んでいるか、タイムスケジュールで表すとすると:

7:30 おはよう!コーヒーで目を覚まそう。
10:00 出勤して1時間。頭回らないから会社でコーヒーGET。
12:00 ランチタイム!食後にコーヒー!
15:00 お菓子タイムならぬ、コーヒータイム!
17:30 帰宅後。夕飯作る前にとりあえずコーヒー
19:30 家にお客さんが来た。「コーヒー飲む?」

ほら、結構飲んでいるでしょ?(もちろん全員こう、というわけではありませんが。)

オランダでコーヒーは、ただの飲み物以上の存在です。日々のリラックスタイムや、コミュニケーションのきっかけとして欠かせません。
例えば職場では、コーヒーを挟んで同僚と仕事の話をするし、家にお友だちが来た時には「元気にしてる?」の前に「コーヒー飲む?」で始まる。
これがオランダの礼儀であり、温かいおもてなしのひとつなんです!


オランダ人のコーヒーの飲み方

オランダのコーヒーは濃い
The spoon, you stir your milk or cream with in your coffee, will stay straight up by itself in your coffee cup.」(コーヒーにミルクとかクリームを入れてティースプーンで混ぜても、スプーンがそのまま立ったままになるよ。
なんて冗談を言う人もいるほど(笑) 
でも、コーヒー好きならこの濃さがクセになるはず。

そんな濃いコーヒーですが、オランダではコーヒーフレッシュ砂糖、もしくは「zoetjes (ズゥチェス)」と呼ばれる錠剤タイプの甘味料を入れて飲む人が多いです。そして、どの家庭にも必ずと言っていほどコーヒーマシンが常備されています。

ちなみに、レストランやカフェではカプチーノを注文している人もよく見かけます。カプチーノにも砂糖を入れて楽しむのがオランダ流。さらに、ホイップクリームたっぷりのアップルパイと一緒にいただくのが定番なんです!(アップルパイは、シナモン強めで日本とはちょっと違う味なので、ぜひ機会があればお試しを。)


オランダで人気のコーヒーマシン

コーヒーマシンの好みはそれぞれですが、オランダ発のモカマスター(Moccamaster)は特に有名。私の家でも愛用してます!

このマシンの良いところは、使いやすくて安定した味。フィルターにコーヒー粉をセットしてスイッチを押すだけ。あっという間に抽出されるので、まるでケトルでお湯を沸かす感覚です。日本でも売られてるみたいですね。気になる方はぜひ試してみてください!

こんな感じで、今回はオランダ×コーヒーについてのお話でした。因みに私は、ブラック、ノーシュガー派です!皆さんの好みは何ですか?

またね!Doei! :D

いいなと思ったら応援しよう!