見出し画像

【Farmers Voices】 AI文字起こし vol.5

R5/9/28【Farmers Voices】vol.5


●タイムスタンプ
00:01スポンサーコール
01:00 メタグリ研究所の活動を農家目線でお届けする配信
01:38 お米の裏側で酪農が貢献している 
04:19 農業×ダオ×NFT×クラウドファンディングは最強
06:59 クラウドファンディングと農産物のリターン07:23 農産物の製作過程とクラウドファンディングの掛け合わせ
10:08 メタグリ研究所の活動の共有
10:49 NFTの購入と利点
13:54 初めての飛行機に乗る旅行先に到着するみたいなドキドキ感
14:13 NFTを持つことに関する悩みや喜び

●AI編集文字起こし
メタグリ研究所の活動を農家目線でお届けする配信ファーマーズボーイシーズ第5回ということでおはようございます。

酪農家なのに映画制作のクラウドファンディングをしている島根県出雲市で酪農をしています川上牧場です。
クラウドファンディング、今日が最終日になります23時59分まで最後まで頑張りますのでまだご支援してないよ、見てないよという方はぜひ見ていただいてご支援の方よろしくお願いいたします。
あっという間に9月ももう後半終わりですね早い、
全国的にです稲刈りがもうそろそろ全国的だと中盤後半ぐらいになってきてるんじゃないですかね。
新米をスーパーで初めて食べられた方もおられるかなと思いますけれども普段はこうやって食べられているお米の裏側でですね意外と知られていないお米の生産に酪農が貢献しているということをちょっと今日お話ししようかなと思ってまして
お米を精米するときに出るもみ殻とか、あと藁とかですね、人間が食べない部分ですね、そういうものを牛の寝床にしたりとか糞と混ぜて堆肥にしたりしています。
酪農は牛乳の生産だけではなく、地域で出るこういう未利用資源とか産業廃棄物になるものを、
牛乳やお肉。人間が食べられるそういうものに変えてくれるそんな役割も果たしています。
皆さんのお住まいの地域でも国土交通省が管轄して道路とか河川の雑草を整備しているかと思いますがこの草も地域によっては牛に与えていたりします。
この雑草をゴミとして焼却処分するとその分だけ皆さんの税金が使われるということになります。
他にも食品を製造する過程で出る食品廃棄物とか豆腐カス、ビールカスあとジュースを作る際に出る果物の絞りカスとか、製麺工場、麺ですね。
製麺工場やお菓子の工場から出てしまった割れてしまった麺とか、割れてしまった商品にできないお菓子なんかも牛の餌として利用されてたりします。
食品ロスをなくして生産費を抑えることによって皆さんが安価で食品を買うことができるのもこうやって牛が活躍してくれてる、食べてくれてるおかげなんですよね。
最近、牛から出るゲップのメタンガスが地球温暖化につながるなどと言われてたりしますがこういった牛が未利資源を食べることによって環境負荷を下げている取り組みは、その計算式に含まれていなかったりするんですよね。
酪農が今、本当に大変で資材価格が上がったりとかロシア、ウクライナの問題とか酪農がどんどん減っていっているんですけども牛乳や乳製品が減るだけじゃなくてこのような影響も出ることを知ってもらったら嬉しいかなと思います。
メタグリ研究所も本当に様々な活動が様々な方が参加していただいてますけれども、
「あまり活動に参加できないな」
「ちょっと分からないな」っていうことも多いのではないかと思います。
自分は役に立たないとか普段生活してたら絶対使わないスキルとか、これメタグリ研究所に役立たないだろう。とか全然使えない無駄な知識とか、
是非、ニュース部屋とか雑談部屋とかに共有してみてほしいなと思います。
あなたの使えないと思っているスキルがですね誰かの価値になって誰かの役に立つ可能性がありますので
農業の常識を超越するということを目指すメタグリ研究所の活動。
大きな活動にはそんなスキルや知識が大事だと思っていますので活動にどんどん参加してもらえたら嬉しいかなと思います。
さてファーマーズボイシーズ第5回目

農業×ダオ×NFT×クラウドファンディングは最強

今日はですね、
【農業×ダオ×NFT×クラウドファンディングは最強】というテーマでお話ししようかなと思います。
メタグリ研究所で現在クラウドファンディングを行っております。
「メタグリ研究所の活動やその意義をより広く伝えるために2年間の奇跡を視覚的に分かりやすくお伝えするために漫画として表現いたします」
というクラウドファンディングをやっています。
2023年9月22日にメタグリ物語の漫画クラウドファンディングは現在たくさんのご支援をいただいてまず20万円を達成しました。
本当にご支援いただいた皆様、本当にありがとうございます。
この成功を受けさらなるプロジェクトの拡大とより多くの方々との共有を目指してネクストゴールの30万円を設定しておりますので、ぜひクラウドファンディング。詳細は概要欄のところへ貼っておりますのでまだ見てないよという方は、ぜひご支援の方よろしくお願いいたします。
川上牧場もクラウドファンディングを何度かちょっと経験しているんですが、農家個人でこのクラウドファンディングで支援を受けるのは本当に大変で
なぜかというと、そもそも平均年齢が高い農家の中で「クラウドファンディングってなんだ」とか
「怪しいことしてるな」とか
「農家なんだから農業で食ってけよ」
みたいなそんな言葉をかけられて石を投げられることそんな経験もあるんですけれども
この農業にDAOやNFTを掛け合わせるとお互いのメリットとデメリットが補完されて、ものすごい可能性があるなと今回の自分のやっているクラウドファンディングとメタグリ研究所の行われているクラウドファンディングを通じて感じました。
ちょっといろんなメリットデメリットみたいなのがあるんですけど、たくさんあるこのメリットを要点だけちょっとお話ししたいなと思います。
まず
①DAOの中で参加者の知識や認識の共有がもうすでにできているのでクラウドファンディングのどういうものなのかとかそういうものが共有されているのでクラウドファンディングの活動を作っていくまだスタートせずに作っていく過程を見て事前に巻き込むことができるというメリットがあるかなと思います。

②いろんなクラウドファンディングで新しい製品を作っていきます!とか、新しい商品があります!
みたいなリターンにあったりするんですけど、農産物をリターンにすることで、
食べ物を食べない人は世の中にいないので農産物のリターン品はものすごい優秀だと感じています。

③食べてなくなってしまう農産物をNFTと書き合わせることで、ブロックチェーン上に残すことができ、体験と経験の証明が残るというそんなメリットもあるかなと思います。

④先に支援を募ってから農産物を生産することができるので、販売先どこに販売しようかなっていう悩みとか在庫を抱えなきゃいけないという在庫負担の管理、あと金銭的な負担ですよね。それもなくなるっていうのもありますし、
あと農家が行う種まきとか水やりとか生育の管理、収穫の管理。これもですね農産物の製作過程も価値にすることができるという。
これはこのクラウドファンディングと掛け合わせることができるんじゃないかなと思います。
あとクラウドファンディングの松竹梅のリターンを作ることで、必然的にはVIP戦略になり、
より安価により多くの方に農産物を食べてもらうことができる。

⑤あと農家が【農産物の生産】
DAOのメンバーが【クラウドファンディングの運営】と分業をすることで農家が農産物の生産に集中ができて、営業や周知拡散が得意な方がクラウドファンディングの運営をしてくれ、これをお互いやることでクラウドファンディングの質が高まるというメリットもあると思います。
⑥DAOの中で同じ共有の目標に向かうメンバーだからこそ、支援の輪が広がりやすく、ギブとテイクの好循環が生まれて、無駄がなく支援して、支援されて送り返し。
その過程に農産物が生まれてその農産物は【農家が本当に作りたかった作りたいもの】で消費者が【食べたかったもの】で、と作られていくという今までない農産物になるんじゃないかなと思います。
⑦その農産物は世の中の市場価格。需要や供給の影響を受けることがなく、安定的な農産物の生産につながって消費者もその農産物を安定的に得ることができるんじゃないかなと思います。

などなど他にもまだまだこの農業×DAO×NFT×クラウドファンディングの可能性はあって、
最強の組み合わせになるんじゃないかなと僕は感じました。
より詳しい情報はメタグリ研究所内の活動で共有していきたいなと思っていますので、より知りたいなという方は、ぜひメタグリ研究所のディスコードグループに参加してみてほしいと思います。
新しい農産物を生産してみたい!とか
新しい試みに挑戦してみたい!という農家の方がおられましたら、本当にチャレンジしやすい環境だと思いますのでお気軽に相談していただけたら嬉しいなと思います。
では前回の第4回ファーマーズボイシズでは「初めまして会」と「交流会」に参加してみましょうというお話をさせていただきましたが
今回はNFTを購入してみましょうということで進めていこうと思います。
NFTって何なのかってわからなかったりとか、知識がないよとか、それって何なの、とか思われるかと思いますけど
こちら概要欄にまたリンクとNFTを持つとどうなるのかみたいなメリットみたいなのがまとめてありますので、
NFTを購入すると定例のミーティングに参加できる。あとはメタグリ研究所の中での独自のトークンまぁポイントみたいなものですね。
それが付与されることで農産物を交換したりいろんな活動に参加したりすることができるようになるということです。
あと新規Web3プロジェクトへの参加権。
農家支援活動や地方創生活動など
未来の新たなWeb3プロジェクトにいち早く参加する権利を提供する。などなど
あと定例セミナーとかNFTホルダー限定の活動への参加権利。
本当にたくさんのNFTを購入することで得られますのでちょっと進めていただけたら嬉しいかなと思います。

じゃあちょっと今配信を聞きながらメタグリ研究所のディスコードを開いてみてほしいと思うんですけども
必読初めての部屋というものがありますので
そこに入ってもらって
ずっとスクロールしてもらうと【NFTを買うために】というのと【ウォレットの作り方】と【暗号資産の準備の仕方】というリンクがありますのでそこから流れに沿って入ってみてもらえたら嬉しいかなと思います。
パソコンとかスマホの環境によって手順通りいかなかったりとか、ちょっとよくわかんない難しいことが出てきたみたいなことがあると思いますけども、これもわかりやすく初心者の方のために、LINEのオープンチャットでNFTの始め方学校というものがあったりとか、ディスコードのグループみたいなのがありますのでそちらで聞いてもらうといいのかなと思います。
あと土曜日・日曜日だとメタグリ研究所のサポートメンバーである【メタグリスト】の方とかメタグリ研究所のメンバーがディスコードグループの中におられることが多いのでぜひわからないことがあれば土曜日・日曜日に聞いてもらうとわかりやすく進めていけるのかなと思います。
NFTを購入してみるとわかるんですが、ものすごく世界や可能性が広がってきます。例えば子供の頃に自転車に乗れなかったけど乗れるようになったとか

大人になって車の免許を取って車に乗れるようになったとか

初めての飛行機に乗ってドキドキして旅行先に到着するみたいな
初めてのことでやっぱり難しいですよね。
最初は本当に難しいかなって思うかもしれませんがやってみるとなんだこんなもんかと感じると思います。

最初は本当にメンバーの皆さんも、世の中でNFTを持っているみんな最初はそうだったので、その悩みとか、わからなかったとか、そういう思いとか、NFT持って良い活動できたみたいな喜びを知っている人たちが集まっていますので、安心してNFTを購入してみてください。
農家のあなたがNFTを持ち、またこのNFTの価値が高まることを期待しています。
ファーマーズボイシーズは農家目線でメタグリ研究所の活動を発信していただける農家さんを増やすために配信しています。 
ぜひ音声配信をやってみたいという興味がある方がおられましたらぜひ教えていただけたらと思います。
それでは今回は以上になります。ファーマーズボイシーズお相手は川上牧場でした。来週もお聞きください。みんな牛乳飲んでね。バイバイ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?