![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57067809/rectangle_large_type_2_f9b54555cd8e00ce3396b7607ee9da73.jpg?width=1200)
今をどうにかするのか?今どうするか考えるのか?
今現在も水のトラブルでお困りのお客さんに待ってもらっています
何かあり即対応できるものもあれば、商品到着まで待ってもらわないといけない場合もあります
週末に自宅でトイレに入ってると「あの家トイレ流せないんだよな・・」、台所で洗い物をしていると「あの家水使えなくて下にバケツ置いてるんだよな・・」と思い浮かんできます
水道屋だってなんも感じていないことはないんですよ
ご不便かけているなと思っているんです
どうしても週末に依頼の電話があったりすると週明けの動きになってしまう
希望の商品を選んでもらうと到着まで待ってもらわないといけない
該当する部品が手元になく取寄せないといけない
タイトルでいうと
今何とかしてほしければ、今ある物で対応することになります
ただそれは今困っていることを我慢できず、希望していないものをこれから使い続けるということです
例えばタンクレストイレを使っているが故障して使えない→何とかしてほしい→対応できない→じゃあ何でもいいのであるもので便器交換
例えばシャワーホース付きの蛇口を使っているが水漏れをした→水が使えない→何でもいいから蛇口を取り替えたい
即対応するということはこういうケースもあるということです
悪徳業者、高額請求の会社というのはこのケースが多いと言われています
即工事即集金!
水まわりの器具も7~10年と言われています
気に入ってないものを長年使うより、自分で見て決めたものを使うために数日我慢するということも考えてはいかがでしょうか?
僕はこのスタイルなので、よく話を聞きアドバイスしてから修理か取替かを決めてもらっています
いいなと思ったら応援しよう!
![鯛と蛸で有名な場所の水道屋さんの伝えたいこと](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56103042/profile_b513dfd893385033f26e01dca9cac16e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)