優柔不断
こんばんは。
晴河です。
突然ですがあなたは優柔不断ですか?
僕はどちらかと言えば優柔不断な方です。
何が一番やりたいのか、どれが一番欲しいのかよりも、どの選択が総合的に良い結果になるのかを考えてしまいます。
結論から言うと、
そんなこと分かるわけないです。
いつか聞いたことがあるのですが、人間は総合的に判断するのが苦手な生き物だそうです。それに加えて得するよりも損するのを非常に嫌う性質があります。
なので優柔不断で悩んでいる時間が無駄だったりします。もちろん全ての時間が無駄とまでは言えないです。思考停止で選択してしまうことはリスクがあります。
僕自身もカーリースの契約をしているのですが、契約した当時は月2万ぐらいなら何とかなるか、ぐらいしか思っていなかったでした。でも今となってはもっとよく考えて決めればよかったと思っています。
ではよく考えた方がいい場面と、
考えすぎなくていい場面はどんな時があるのでしょうか。
よく考えた方がいい場面は僕の例でも分かるとおり、リスクが高い場面です。
カーリースは基本キャンセルができないです。毎月固定でお金がかかります。固定費は下げるのが容易ではないので、高いリスクがあります。
逆にそこまで考えなくていい場面は、前述の逆でリスクが低い場面です。
例えばAmazonプライム会員になったとします。月額500円で会員特典を使えます。気に入らなかったり使わなくなれば、途中退会もできます。月500円損するリスクがあるぐらいです。先程のカーリースと比べて固定費は安いですし、最悪途中でやめることもできます。
リスクが低い場合は思い切ってやってみた方が色々知ることができますし、最悪なことが起きても小リスクで済みます。
どんなことにもリスクは存在します。
そのリスクの大きさでしっかりと決断しましょう。全く損しないなんてことはありません。ただ致命的な損をしないようにだけ気をつけましょう😌