人のせいにしない
おはようございます。
晴河です。
上手くいかなかった時、
言い訳したくなりますよね。
自分は悪くない。
運が悪かった。
足を引っ張る奴が悪い。
あいつが悪い。
言い訳したくなる気持ちも分かります。
僕もしてしまう時もあります。
でも最低でも人のせいにしてはいけないです。
人のせいにするということは、
自分には非が1%も無いと認めてしまうことになります。
非が1%も無いと認めるということは、
そこから反省して次に活かす機会すら、
失ってしまいます。
失敗して詰められて咄嗟に言い訳してしまう時もあります。
あとから訂正してもいいので、
言い訳してしまっていないかふりかえりましょう。
言い訳してしまっていたら謝りましょう。
全ての原因は自分にあります。
今の給与は会社からもらっています。
いくら給与が安くても、
その会社を選んだのは自分で、
安いからといって転職活動もせず、
その場で立ち止まっているのも自分です。
給与を上げる努力をしていないのは自分なのです。
相手をコントロールすることはできません。
でも自分をコントロールすることはできます。
今の自分は過去に色んなことをして作られた姿です。
逆に何もしてこなかったら、
今の自分には何もありません。
でも今から何かをすれば、
未来の自分の姿を変えることはできます。
それは老若男女関係なくです。
とはいえ人間なんで、
どうしても言い訳したくもなります。
甘えたくもなりますし、
めんどくさくなる時もあります。
それでも成長していくためには、
人のせいにしてはいけないです。
ただ、
人のせいにしてはだめだと、
自分を否定するようなこともしてはいけないです。
原因はなんなのかをしっかりと判断することが大切です。
原因が自分だろうと他人だろうと、
責めてしまってはいけないです。
時には責任を取らないといけないこともありますが、責められ続けるために生きていのではないのです。
しっかりと反省できたら、
しっかりと許してあげましょう😌