最近読んだ本
こんにちは。
知っている人は知っているかも知れないけど今自分は29歳なんです。
で、どっかで読んだ本に「20代の頃に読んだ本の数で人生が決まる」なんて書いてあってめっちゃ焦っている。
その本を読んだ時に俺は勿論激怒した。
「また本をたくさん読んだやつが、読んでないやつを貶める為にこんな事を書いたんだな!本をたくさん読める事をウリにしやがって!」
でもその感情自体も俺自身が「本はたくさん読んだ方がいい」と思っていながらもあんまり読まなかったと言う事を自覚しているから生まれているのです。
悔しい!俺も読む!読むぞ!と思って数冊読んだので、いい気になってすこし読んだ本に関して話そう……なんてするか!(本を読んで少し“利口”になったと勘違いしている“おバカ”な俺はこの先のブログの展開すらこのブログを閲覧している人に“読ませない”なんとも小さい男なのである。トホホ…)
俺の父親は63歳になった昨年華々しくユーチューバーになった。
週1くらいのペースで動画を投稿し、動画への反響を
楽しみにしている。
我が竹馬の友福田君もユーチューバーになろうとしている
・・・・・・
俺は?
(読者の皆さんもご一緒に!!)
俺は?
一方その頃俺はこんな事を文字に起こしながらBTSのdynamiteを聞いている。
はぁーめっちゃええ曲や!!!!!!!!!
俺の父さんも、竹馬の友福田君も、BTSも世界を相手に楽しい事しているやんけ!!!!
俺もユーチューバーになってみようかな。
出ました!!!
KAWAIテルヤユーチューバーになってみようかな宣言!!
で、最近読んだ本の話なんですが。(ここでまさか本の話への帰還!!この展開は誰が予想しただろうか!!!)
超高速!参勤交代って言う本。
本を読み終えた15分後にAmazonプライムで映画まで見た。
参勤交代って言うのは2年に一回総理大臣が各エリアの知事に「なるべくお金を使いながら官邸まで来てください。そして官邸についたらさらに税金を納めてください」っていうお祭り。これをやる事で、地方が力を持ちすぎる事なく、政がうまく行くって話です。
これを用いて江戸幕府は長く日本を治めることが出来たんだね。そうだね、プロテインだね。(不意打ち!)
んで、東北の藩がこれを無茶苦茶早くやれって言われて、仕方ないからやるんだけど、そこは金が無いわけよ。
人数削って、コストも削ってともかく急いで無事終わるんだけど、それで思ったのが「少数精鋭って言うのは精鋭を少し集めるんじゃなくて、“少数だから精鋭になる”んだ」ってコト。
俺は1人だ!だから精鋭になれるんだ!
もはや暴論と言っても過言では無いけど…。
そんな感じで、むかーし昔に買ったアクションカメラを手にとった俺であった。
p.s.映画は原作と内容が違いすぎて、実際に出てくる各家の子孫からのバイアスがあったのかな??と思いました。