【美容】カラー剤、しみてないですか?
最近カラー剤による頭皮の影響などを気にされるお客様が多いような気がします。
カラー剤の塗布中や、カラーの放置中など、カラーをされているお客様なら誰もが美容師から『しみてないですか?』と聞かれていると思います。
「しみてないです」や、「少しヒリヒリしますが大丈夫です」など、頭皮への影響がない限りは皆さんそんな感じでお答えになっているとは思います。
今までしみたことがない方でも、今後体の変化により急にしみることなどもあります。
というわけで、今回はカラー剤がしみる原因について見ていきたいと思います。
ヘアカラーで起こる「刺激性かぶれ」と「アレルギー性接触皮膚炎」ついて
「刺激性かぶれ」
カラーに含まれる「アルカリ剤」と「過酸化水素」、この2つの反応(ブリーチ作用)の刺激により、一時的に赤くなったりヒリヒリしたりすることです。
皮膚の強さや、その日の体調、ホルモンバランスにもよりますが、薬がしみる・赤くなる・ヒリヒリするなどの症状が現れます。アレルギーとは無関係なので誰にも起こります。肌が弱い、敏感な人に多い症状です。
「アレルギー性接触皮膚炎」
ヘアカラーに含まれる酸化染料(ジアミン)によって引き起こされます。
【ジアミン】
ジアミンアレルギーは皆さん聞いたことがあるのではないでしょうか?
「そもそもジアミンとは?」
ジアミンとはカラー剤に含まれている染料の中でも特にアレルギーを発症する頻度が高い【パラフェニレンジアミン】を略した名称です。
他にも○○ジアミンとつく染料もあり、アレルギーを発症する可能性もあります。
アレルギーには【遅延型アレルギー】と【即時型アレルギー】に分られます。
【遅延型アレルギー】の場合、カラー後約6時間~半日でカラー剤が触れた所に、かゆみを感じ、その後、赤み・腫れ・ブツブツなど皮膚への症状が出始め、カラー後48時間に最もひどくなります。
顔全体が腫れたり、頭皮から滲出液が出たり、カラー剤がついていないところにまで影響が出たりします。
さらに症状がひどい場合に「即時型アレルギー」と呼ばれ、カラーを塗布してすぐに頭皮がジンジンしてきたり、気持ちが悪くなったり、息が苦しくなったり、頭皮や顔が腫れてくるなど、その場で起こるアレルギー反応もあります。
基本的には1度ジアミンによって引き起こされてしまったアレルギー反応は、治ってもカラー剤が触れれば再び出てきてしまいます。
まとめ
カラーにより、アレルギーを引き起こす可能性があります。
とはいえ、僕も美容師歴12年になりますが、ジアミンアレルギーの方は少ないです。(頭皮が弱く、刺激性かぶれを起こしやすく、カラーをしない方はいます)
今は薬剤の性能も上がり、ジアミンレスなオーガニックカラーや、アルカリ量の少ない微アルカリカラーなどもあります。
白髪染めでしたら、ヘアマニキュアもあります。
頭皮につけない塗布テクニックや、プロテクトオイル塗布など、ヘアカラーでの頭皮トラブルを起こさない工夫も多くあります。
お客様の頭皮の状態や、なりたい質感、色味。正しい知識を持って、正しい判断で、お客様に提案していきたいと思います。