![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41399595/rectangle_large_type_2_ae7bf20b3a9bd264b0765b7cca489d0b.jpg?width=1200)
「KAWAII COMPANY」の考える「カワイイ」とは
こんにちは。「KAWAII COMPANY」の企画部、ヨシパスです。
今回はわたしたちの考える「カワイイ」とは何か?ということについて書きたいと思います。
「KAWAII」・・・それは小宇宙!
「カワイイ」って普段から本当によく使う言葉だと思いますが、みなさんはどんなイメージが浮かびますか?動物、ぬいぐるみ・・・など、ふんわり甘いものが思い浮かぶ人が多いかもしれません。
「KAWAII COMPANY」の提案する「カワイイ」は少し違います。
「とても個人的で自立した美意識」
「自分だけの小宇宙」
これは以前から増田セバスチャンさんが提案されている「カワイイ」の定義です。
他人や世の中から植え付けられた価値感ではなく、自分の中から湧き上がる感覚的なもの。他人からどう思われようと自分が好きなものは好き!という気持ちを指しています。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42669700/picture_pc_706db3f8dc34102258828837cc3c99d9.jpg?width=1200)
増田さんの作品『ぽっかりあいた穴の秘密』(2019-2020)
大人になるにつれ様々な価値観に接することで、「これはみんながいいと言っているからいいんだ」「これをカワイイって思うのはちょっと古いかな?」「大人がこんなものを持つなんてヘンかも・・・」など、自分の好きなものを少しづつ手放したり、気持ちにフタをしたり・・・ということはありませんでしたか?もしかすると日々を一生懸命生きるあまりそれさえ気付いていない・・・ということがあるかもしれません。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42669828/picture_pc_7a6a18be8c80acb5b668b41831bf3bcf.jpg?width=1200)
増田さんの作品『ぽっかりあいた穴の秘密』(2019-2020)
「カワイイ」はずっとあなたの中にある
もちろん、個人の価値観も変化します。ただ小さいころに感じた、心の奥底から「これが好き!」と思う感覚や感情を大人になった今も忘れずに持ち続けてほしいと「KAWAII COMPANY」は考えています。
そしてその「カワイイ」は他の誰からも傷付けられたり、奪われたりするものではありません。誰もが自分の「カワイイ」を発信でき、他人の「カワイイ」のを認めることができる・・・そんな世界を目指しています。
少し壮大な話になってしまいましたが、まずは小さなところから、みんなの日常に「カワイイ」をしのびこませていくつもりです。
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42670000/picture_pc_9594483e4a64c1feef1815115595656a.jpg?width=1200)
増田さんの作品『Point-Rhythm World -モネの小宇宙-』ポーラ美術館(2018)
あなたの「カワイイ」は何ですか?
わたしたちはこれから様々な形で「KAWAII COMPANY」だけの「カワイイ」を発信していきます。そして、これを読んだみなさんそれぞれの「カワイイ」を知りたいと思っています。
様々な変化が起こり、先の見えない世の中ですが、「カワイイ」のパワーで世界中とコミュニケーションの輪を広げていきましょう!
次回は増田セバスチャンさんへいろいろな質問に答えていただきます。お楽しみに!
カワイイがあふれている「KAWAII COMPANY」のスペシャリストサイトもぜひチェックしてくださいね。