(11終)共通テスト漢文の問題文を白文を読む練習に使ってみようのコーナー
伏惟陛下欲求而致之也則思因針待弦之勢欲辨而別之也則察流濕就燥之徒得其勢必彚征而自來審其徒必群分而自見求人之術辨人之方於是乎在此矣
(10)共通テスト漢文の問題文を白文を読む練習に使ってみようのコーナー|カワイ韓愈 / 카와이 한유|note
のつづき。
「伏して惟フニ」は偉い人に対してつける記号みたいなやーつ。また似たようなところをみつけて並べ替えていきましょう。目印は太字にしてあります。
陛下欲求而致之也則思因針待弦之勢欲辨而別之也則察流濕就燥之徒得其勢必彚征而自來審其徒必群分而自見求人之術辨人之方於是乎在此矣
並べ替えるとこうなります
陛下 欲求而致之也 則 思「因針待弦之勢」
欲辨而別之也 則 察「流濕就燥之徒」
得其勢 必彚征而自來
審其徒 必群分而自見
求人之術
辨人之方 於是乎在此矣
ただの漢字ずらずらがこんなきれいに整頓されますとても美しいですね。
「「因針待弦之勢」」みたいなのは「針に因り弦を待つの勢を」って読んでもいいですけど、「インシンタイゲンの勢」みたいに読むとかっちょいいなあと思います。わかりやすいのは前者です。
長々とお付き合いありがとうございました。