
Photo by
voice_miwa0401
シンギュラリティ獄中出産論/「ジンチラリティ」
クラウドボイス
シンギュラリティ脅威論が姦しく喧伝されている。
人工知能があらゆる分野で人智を凌駕する。
そのタイミングをシンギュラリティというようだ。
一説によれば、
2030年に人工知能があらゆる分野で人智を凌駕すると言われている。
だが、ちょっと待ってほしい。
確かに人工知能が人智を越えるというのは脅威の一端ではある。
しかしながら、我々は人智というものを理解できているのだろうか。
理解できていない。
我々人類は我々自身の知性や知能というものを理解できていない。
わかっていないからこそ、我々人類は人工知能なるものを開発しているのではないか。
結果が目に見えてわかっているものを開発しようとは思わないだろう。
いささか逆説的ながら、
我々は人智をわかっていないからこそ、人智を再現するべく人工知能の開発に励んでいるのだ。
ここから先は
1,306字
¥ 1,050
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?