![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147372361/rectangle_large_type_2_530790d945f94a5a3b2e894db63cafa1.png?width=1200)
天然中華なら「猫猫」に行け!【阪急高槻市駅店】
コンクリートジャングルを灼熱の太陽が睨みつける。
かと思えば容赦のない豪雨が心の芯まで湿らせる。
やれやれ、この国はどうなってんだ。
空っぽが服を着たようなオレがふらっと立ち寄った店。
そこで奇跡と出会った。
China Kitchen maomao
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147372845/picture_pc_86b7a326b10ac087d762a9ab8eb5bc5c.png?width=1200)
諸葛孔明、出師の表を彷彿させる名文である。
琴線に響き、人を動かす文章のエッセンスがギュッと詰まっているではないか。
雨宿りついでに軒先をお借りしながら、文章とは何かについて改めて戦死蛮行、千思万考させられた。
China Kitchen maomao
ご来店ありがとうございます!
猫猫(マオマオ)は野菜たっぷり中華定食のお店です。
女性1人でも来店できるお店がほしいな、と思い2006年7月にオープンしました。
狭いので色々とお願いがあります。文書長いですが読んでもらえたらありがたいです。
○予約について
座席は8席です、11時30分のオープンに揃って入店できるお客様は当店朝8時から電話にて受けております。 😾
○ベビーカーについて
ベビーカーを持って階段を上がるのは危険です。また店内は狭く置く場所もありません。
お子さんの椅子の用意もありませんので膝の上かベンチシートに並んでのご利用になります。
ベビーフード等持ち込みはひと声かけてください。店内のものを掻っ攫ってさわって壊されたらとても悲しいです。
よろしくお願いします。
○撮影など
料理の写真以外はお断りしています(動画もです) ゲームやスマホはマナーモードでお願いします。
○ご飯の量について
フードロスを無くしたいと思ってます、少なめの方はお伝えください。
ご飯をたくさん食べたい方、大盛りは無料です、おかわりは100円です。
先に伝えてもらえたら助かります! 🐸
○自転車やバイクについて
路上駐輪お断りしております。自転車やバイクは近隣の駐輪場等をご利用下さい。
私1人で営業することも多く、時間がかかります、どれくらいかはお答えできません。
一生懸命やってます、タイミングです!
いつもありがとうございます
🐸
あまりに名文であるので、ついつい書き写してしまった。
名文のエッセンスはこうやって指先から海馬へと染み込ませるのだ。
名文とは巧さとは全く位相の異なるところにある。
一言でいえば、名文とは情熱である。
一意専心に思いを伝えようとした言の葉には必ず魂が宿る。
気がつけば、小雨滴る軒先で心の芯まで洗われていた。
北シン地・高槻
大阪は北摂地域は発展著しいが、その中でも阪急高槻市駅界隈は如実である。
その充実ぶりはあの「中川家」も舌を巻くほど。
今や大阪・北新地をしのぐ大きなグルメベルトが高槻市駅界隈に形成されつつある。
北摂地域の北新地。
略して「北シン地」。
今、食べログがこれでもかと営業かけまくってる、最も熱視線をおくるホットスポットだ。
そんな北シン地は中華もやはり熱かった。
二つの秀逸中華
餃子天国1
アルプラザ 阪急 関大
シン将棋会館 よしもと からふね屋
ーーーーーJR高槻駅ーーーーーーーーーー
🔳🔳🔳🔳徒歩8分
🔳🔳🔳🔳↕︎↕︎
ーーーーーーーー阪急高槻市駅ーーーーーー
↓徒歩1分
餃子天国2
↓徒歩1分
猫猫⭐️(new!)!
高槻グルメベルトは何もJR高槻駅と阪急高槻市駅の間だけではない。
北シン地は阪急高槻市駅の南にも広がっていたのだ。
まず阪急高槻市駅の南改札を抜けて歩くこと1分。
そこに爆喰いに最適化された中華屋の「餃子天国(2)」が、食べログ高評価を携えて待ち構えている。
ここで留意するべきなのが、駅の北側にも餃子天国(1)は展開しており、餃子天国はドミナント戦略で高槻攻略にかかっているということ。
それほどまでに高槻は市場が価値を認めたエリアなのだ。
さあ先を急ごう。
この南側の餃子天国を抜けて1分ほど歩いたところに「猫猫」は軒を構えている。
どうやら阪急高槻市駅の南側は中華がご自慢のようだ。
それにしても今時「まおまお」とは、
店長さんはマオイストなのだろうかと穿りながら店のある2階へと階段を上がった。
天然中華 猫猫
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147377670/picture_pc_f299357e110454d8fdc9e16539c96735.png?width=1200)
・
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147377701/picture_pc_232bf6aa5746e4d63310927e27ce86da.png?width=1200)
・
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147377746/picture_pc_e417e8c6a3771e2472995c8a1bd0135d.png?width=1200)
・
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147377768/picture_pc_4d18ed833a96449f6276507ccd74b23e.png?width=1200)
猫猫は全8席。
店は決して狭くないが、潤沢に本当に潤沢に座席間隔をとっているため8席という少数精鋭スタイルとなっている。
見ての通り、
張り紙からメニューまで、全てに慈愛が込められており、手書きの力をまざまざと見せつけられた。
まさに和み系中華屋。
だが、マオマオさんはただの和み系中華店ではなかった。
料理の方も、いける!
なんといってもヘルシーだ。
油の量を極力減らし、細心の注意を払いながら調理された品、品、品。
どの料理にも、くまなくあまねく客の胃袋への配慮を忘れない細やかさが隠されている。
3番目の画像を見てほしい。
見事に湯気が立ち上っているのがわかるはずだ。
ご飯からお味噌汁から、湯気が優しく立ち上る。
あまり知られていないが、
料理をしっかり芯まで温めていないと、スマホ画像で湯気は捉えられないのだ。
つまりマオマオさんは芯までしっかりと料理を温めている。
これも凡百の料理屋とは一線を画しているところだ。
とても蒸し暑い日だったが、あったかいご飯が熱いとは思わない。
むしろご飯がとても優しく感じられる。
そんなことがあるのか、と思いながらゆっくりと平らげていく。
なぜか掻き込む気にはなれない。
きっと、マオマオは時の進み方からして天然なのだ。
餃子天国1
アルプラザ 阪急 関大
シン将棋会館 よしもと からふね屋
ーーーーーJR高槻駅ーーーーーーーーーー
🔳🔳🔳🔳徒歩8分
🔳🔳🔳🔳↕︎↕︎
ーーーーーーーー阪急高槻市駅ーーーーーー
↓徒歩1分
餃子天国2
↓徒歩1分
猫猫⭐️(new!)!
「餃子天国」が爆食いに特化した中華屋だということはすでに述べた。
それに対して、
この「猫猫」は天然と野菜と和みに特化した、なんともワンパクな中華屋さんだ。
「爆食い中華」と「天然中華」が駅徒歩2分圏内で揃い踏みしているスポットが他にあろうか。
高槻駅近・北シン地がヤバい
ヤバい・高槻マップ
けむり屋牛力 スタバ
高槻シン将棋会館 スタバ からふね屋
ーーーJR高槻駅ーーーーーーー
中村商店
スタバ →スタバ
洋食のいろは くろき
Shuval オムココワ
ーーーーー阪急高槻市駅ーーーーーー
餃子天国 麺屋たけ井
⭐️猫猫(New!)!⭐️
一期一麺 手打吉兆 からふね屋 2
スタバが徒歩圏内に4軒。
コロッケ屋
黒毛和牛
京都仕込みのパーフェクトカフェ
コロッケの神童
居酒屋ランチの雄
オムライスの帝王
キッシュの魔術師
つけ麺の覇者
手打ちうどんのフィクサー
手打ちそばのメッカ
爆食い上等・餃子天国
そして、
天然中華店・猫猫
この夏、高槻駅界隈がますます熱い。