![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125676971/rectangle_large_type_2_5a9e5ebfb08fb47b3e092d4882b42935.jpeg?width=1200)
個展でうれしかったことなど
個展が無事終了しました。
お越しくださった皆様、SNSなどで応援してくださった皆様、
隣町珈琲の皆様、ありがとうございました。
地元近くで、昔の職場の近くでの開催は、
知人が足を運びやすくて、大正解でした。
貴重な時間を削って、お越しくださった皆様には、本当に感謝しかありません。
10年以上ぶりに会う方も多く、一人同窓会のようで贅沢です。
SNSの交流だけで足を運んでくださった、初めましての方々にも感謝です。
来てくださるだけで、ありがたいのに、お菓子の差し入れや、
お花のお祝いなどもいただき、申し訳なかったです。
感謝です。
「ハガキに差入れなしで」の一文を入れるべきだったと反省しました。
ある時、
男性二人が展示イラストについて、かなり話し込んでいました。
何かあれば、と思って作者であることを伝えると、
![](https://assets.st-note.com/img/1703586446066-AoB8nHHZgz.jpg?width=1200)
この『びくともしない食品サンプル』を見ながら、
「これは(食品サンプル)何でここにあるんでしょうねぇ」
「この2人(くまとうさぎ)の表情からすると、何だこれは?と思いつつ、誰にも聞けない状況のような…」
「聞いてもこの船頭さんは答えそうにないな〜」
「答えたとしても、さて何でしょうね〜、くらいしか言わなさそうだし」
「全部見ていたら、だんだん、この2人の気持ちになってきちゃって、心の声が浮かんできちゃいましたよ〜」
などなど…たくさん話してくださり、
それらの感想に対して、
「う〜ん、なんでしょうかね〜」
と無責任な作者。
描いたのは私だけど、あとは、見た方のご想像にお任せいたします。
じっくり見て、何でだろう?と考えて、クスッと笑っていただけましたら、
KINIOTOのイラストは、大成功なのです。
更にくまとうさぎの気持ちを想像してくださったなら、
大大大成功で、感謝感激でやんす。ん?やんす?
![](https://assets.st-note.com/img/1703586674513-0zCnf3vu3S.jpg?width=1200)
落とし物を超えて、おかしな世界になったイラストは、
シュール過ぎて、なんのこっちゃかわからない、と思った方もいらっしゃったでしょうが、それはそれで、わからないを楽しんでいただけたということで。
![](https://assets.st-note.com/img/1703586808586-9OCN4PZvwx.jpg?width=1200)
「おもしろいね」
「かわいいね」
「変な絵だね〜」
たくさんの感想をいただけて、うれしい個展となりました。
失敗もたくさんありましたが、それは、また次回に生かすとして、
成功を心に、また独自のイラストを描いていけそうです。
展示イラストやカレンダーなどを販売するべく、
現在、ショップの準備中です。
いや、オープンしました!
この文章、ショップオープン前に下書きにして放置されてました…汗
お読みくださいまして、ありがとうございます。