![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168740520/rectangle_large_type_2_18efc256fd03626f063b6b11c106ccdc.jpeg?width=1200)
上棟式の思い出
ついに、家が建つ2025年がスタート。
師走らしい慌ただしさで、気づけば上棟式から3週間も経過してました…。
かけつけてくれた皆さん、本当にありがとうございました!
我らが大家の学校では定番な気がする餅まきですが、それまで私は上棟の餅まきなど見たことも聞いたこともありませんでした。
そもそも上棟ってなに?レベル。
骨組みしかない家を見て楽しいの?餅まかれるくらいで人くるの?20人くらいしか来なかったら恥ずかしくない??てゆーか寒くない???
など全然成功イメージが湧かず、やらなくてもいいかな…とめっちゃ迷ってました。(実は)
とはいえ目指す楽しい生活を考えると、家と私を知ってもらえる機会があるなら何だってやるしかない…!と決意し、やることに。
餅まきに手慣れたブルースタジオさんじゃなかったら絶対やってなかった。
ぼんやりしている私に流れや準備物を教えてくれて、導かれるままに粛々と準備できた。
あそこで「え、餅まき…?今時…?え、どんな感じで…?」とか言われてたら心折れてたなー。
ブルースタジオにして本当によかった、と思った瞬間でした。(独特😅)
![](https://assets.st-note.com/img/1736064723-hwtiy79lQY6IGFxamDVgck52.jpg?width=1200)
やるからにはとにかく閑散としてしまってつまらん家だと思われることは絶対に避けたい!とキョロキョロしてたら
大家の学校の安藤勝信先生が金言を授けてくださった。
「fun.friend.food. 楽しくて美味しいものがあって友達ができること。」
なるほどー!!!それかーー!!!と開眼。
ちょうどインスタで結家さんがイベントでお汁粉を出しているのを見て、これだ!と思って聞いてみたら快諾いただけて。
お汁粉が決まったら百人力。
一気にみんなが楽しんでくれるイメージが湧いてきた。
寒くても、お汁粉ハフハフしながらおしゃべりしたら楽しくない??
自然と「今日はどういうきっかけでいらしたんですか?」とか話しかけたくなるよね???
![](https://assets.st-note.com/img/1736066831-PY9tdBK4gFvJoEhaeGMxkpub.jpg?width=1200)
せまい、駅から遠い、寒い、認知ない、不安いっぱいだったけど、
当日は晴れて、寒くなくて、美味しくて楽しい、とっても素敵な光景を見ることができました!!
![](https://assets.st-note.com/img/1736066890-RArqIDX1PzwSMj8tv70BU6yV.jpg?width=1200)
来てくれたのは、川越で出会ったみなさん、大家の学校の仲間たち、会社つながり、ご近所の方々、チラシやインスタを見てくださった方々やそのつながりで導かれた方などなど…総勢100名以上…!
はじめましての方もたくさんいて、発信力のある友人たちに心から感謝。
中でも面白かったのは、ご近所の年配の女性がお汁粉をおかわりしつつ、近くの駐車場の警備員さんを連れてきてくれたこと。
警備員さん赤い棒振り回してめっちゃ楽しんでくれてた。
(私が雇った警備員さんかと勘違いされながら笑)
あと前年の夏にちゃぶだいに泊まった時に知り合った方が、たまたま前々日にちゃぶだいに来てて、イベントを聞きつけて参戦してくれたり。
大家の学校仲間がちゃぶだいに前泊してきてくれて、そこで出会った方を連れてきてくれたり。
![](https://assets.st-note.com/img/1736067005-0qAGEhTcw5X92N87PpjOInsQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736068735-NoXvMVlwnTux1DE5CYS62AUk.jpg?width=1200)
インスタで見つけてくれて「将来こういうことしたいと思ってたんです!」という方が見に来てくれたり。
あうんの呼吸で友人たちがお汁粉配布を取り仕切ってくれたり。
過ごしてきた時や出会った人のつながりを感じてじーんときたのでした。
全てに無駄はないんだなぁ。
![](https://assets.st-note.com/img/1736067318-hsFxI8p3kH6a5Mu7c4vTVY9w.jpg?width=1200)
かぞく+の家は、こうやってなんやかんやで人が集まって、つながりが生まれていく家にしたい。
普通にしてたら会わない人とたまたまそこで会って、その時を楽しんで、もしかしたら二度と会わないかもしれないけど、ひょんなことで再会したりして。
そういう場になりたいなぁ。
今回は外だし、たくさんいるしで全然交流を楽しみきれなかったので、
改めてじっくり語らえるようなゆるイベントをたくさんやっていきます。
来ていただいた方はお気づきかもしれませんが、私の周りには面白そうな人たちがたくさんいるのです!^^
そんな人たちがみーーーーんな繋がったらいいなぁと思っている大家です、どうぞお見知りおきを。
![](https://assets.st-note.com/img/1736067486-UVJSModZ6HKyelLqpWTtQAsC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736067520-L4mB2wbARh1c8vO0QJa7ZUpG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736067621-9tf8CSKW2PzUdYnhH0XLGxrj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736067843-4iwQ8zPYsynmeJjKRr2qlMSd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736068248-01anfxKp5cqNiVR9F43HDgsE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736067915-QDZ5vlzrFaG4cKkRMH90YVLC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736068117-8mtdSFLnuVNkz9ecyjvCJKx1.jpg?width=1200)