【絶対、損はない。損はさせない。】
頭から湯気が出ました。
マーケティング理論と実践の集中講座。
カリキュラムは連続3日間、
朝9時から夜19時ごろまでみっちり――。
しかも、「宿題」もある!
受講した方も多いかもしれません。
ラーニングエッジ株式会社の
清水康一朗社長が主催する「MBS1」。
これまで延べ7万人以上も受講してきた
国内最大級のマーケティング講座です。
実は清水社長のベストセラー著書
『絆徳経営のすゝめ 〜
100年続く一流企業は、
なぜ絆と徳を大切にするのか?〜』は、
私も編集責任者として関わったのですが、
な、なんと「MBS1」セミナーには初参加。
とんでもないヤツです(笑)。
・・
リアル会場で約350人、
オンライン参加も含めれば
約450人もの人が一堂に学ぶ――
まさに、初めての経験でした。
著名で実績をすでにあげている経営者の方々、
ベストセラー著者、
30万人以上の登録数があるYouTubeチャンネル運営者などが自ら参加。
のみならず、社員総出で参加していた会社もあったぐらいです。
それだけ、学びが多いという証拠ですよね。
極端な言い方をすれば、
経営者や個人事業主のみならず、
働くすべての人たちが学んで
実践すべきだと思ったぐらい、
本質的な内容だったのです。
実際、3日間にわたって
自分の知識のなさ、
理解の浅さ、
実践の不徹底さに冷や汗をかき通しでした。
同じテーブルに座った参加者たちと
シェアタイムが何十回もあるのですが、
終止シドロモドロ…。
そして、情報量の多さに
冒頭のように脳がゆであがったのです(苦笑)。
「書籍の内容を表面的にしか理解していなかった…」
まさにバカヤロー!です。
しかし、自分のビジネスやコンテンツのみならず、
人生の棚卸しや整理、改善だけを考える。
その作業に集中して取り組めたのは大きな収穫だと思います。
“これから復習を重ねながら、粘り強く実践を積み重ねていこう。”
そう決意した次第です。
・・・
出版に挑戦することも、
マーケティング的思考と行動が必要ですよね。
あなたはどういう人なのか。
読者はどういう人で、何を求めているのか。
その読者のために、あなたは何が提供できるのか。
そして、それをどうやって広めていくのか。
それが明確にならないと、
いい企画と書籍がつくれません。
まずは、私が取り組んで成果を
皆さんにお伝えしたいと思います。
清水社長、スタッフの皆様、
そして一緒に学んだ皆さん、
ありがとうございました!
またお会いできる日を楽しみにしています😊