![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61942577/rectangle_large_type_2_ea7f7032c3b301878198cddab65ca6fb.png?width=1200)
出版への第1歩
出版したい方は、
企画書の書き方を覚えるよりも
編集者と繋がることが第一ではないでしょうか。
自分の書いた企画書を出版社に送って通すのは、
至難のワザです。
それよりもあらゆる方法を使って
編集者と知り合う。
あるいは編集者の目に留まるように
本業を磨き、発信する。
そのほうが近道です。
いいなと思ったら応援しよう!
![川田修(Osamu Kawada)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104960565/profile_10872f65d34a62056446544ba5182541.png?width=600&crop=1:1,smart)
出版したい方は、
企画書の書き方を覚えるよりも
編集者と繋がることが第一ではないでしょうか。
自分の書いた企画書を出版社に送って通すのは、
至難のワザです。
それよりもあらゆる方法を使って
編集者と知り合う。
あるいは編集者の目に留まるように
本業を磨き、発信する。
そのほうが近道です。