
1月28日 読書会報告
川口市出身の自称読書家 川口竜也です!
1月28日夜に開催した「東亰讀書倶樂部」読書会の報告です!
今回は新規の方が2名とリピーターの方が4名の合計7名でお酒を飲みながら読書会。今回はホワイトボード大活躍の巻。読書家があつまれば、数学の教科書でも盛り上がる。
リピーターの方が一本お酒を持ってきていただき、大変華やかな会になってきました!


・紹介して頂いた本
葉室麟「銀漢の賊」文藝春秋
「銀漢」とは中国の天の川。日下部源五と名家老 松浦将監は幼なじみで。昔は同じ剣術道場に通っていた二人だが、ある出来事を境に、絶縁状態となっていた。老年の男たちの友情物語。
品田遊「キリンに雷が落ちてどうする 少し考える日々」朝日新聞出版
Webライター ダ・ヴィンチ・恐山の4年間のWebコラムをまとめた作品。ちょっとしたことが気になってしまい仕方がない性分。中でもチャーハンよりも人気がなく、エビの中でも知名度のないブーパランの喧嘩が好き。
都築響一「圏外編集者」朝日出版社
元々ポパイの編集をしていた名編集者が「本を出版するには」「独特な感性を持つには」などの質問に答える。本来目についているはずなのに、ただそれに気づいていないだけ。何かを伝えたいならば、具体的に動き出すこと。
デフォー「ロビンソン・クルーソー」集英社
無人島に行き着いたロビンソン・クルーソーの冒険物語であり、道徳小説。俗社会から離れて、社会を客観視する。社会の中で満たされているはずなのに、少し足りないだけで困っていまう。無人島では生き残る分だけでもありがたいというのに。
平山雅康「中学で習う数学」明日香出版
仕事の合間に、改めて読むと勉強になるし頭の切り替えになって、リフレッシュする。数字の細かいミスにも気付けるようになり、できなかったことができるようになる楽しみもある。学ぶことは楽しい。
2月の読書会スケジュール
2月12日(日) 10:00-12:00 朝活×読書会
→満員御礼!
2月18日(土) 14:00~17:00 散策×読書会
2月19日(日) 13:00~17:00 文学×ボードゲーム会
2月23日(祝日) 10:00-12:00 朝活×読書会
→満員御礼!
2月23日(祝日) 13:00-17:00 文学×ボードゲーム会
2月25日(土) 19:00~22:00 飲み有り読書会 BOOK & BOOZE!
2月26日(日) 14:00~17:00 散策×読書会
ご興味ありましたら、コメントやPeatixにて是非お待ちしております。皆沢に会えるのを心よりお待ちしております(*^^*)
いいなと思ったら応援しよう!
