甑嶽山観音寺 神道護摩(吉田神道行法) 参列 写真集

画像1 現在は実践者は少なく稀少となってしまった、吉田神道の行法・三元十八神道護摩。こちらでは今も活きて毎月行なわれております。尊き御本山でございます。奉謝
画像2 笏をもってのご拝礼からはじまり、おさめます。
画像3 お火入れ
画像4
画像5 間近のお席で拝しました。近くにおりますと当然ながらとても熱いです。お膝に乗せていたスマホがかなり熱くなっていたので、熱ダレするのではないかと思うほどでした。
画像6 お添護摩木に祈願者全員の願意とお名前が書かれておりまして、1名ずつ願意・お名前がのりあげられます。
画像7 1名の願意・名前がのりあげられた後は御護摩火の中へ 。その際に神咒(かじり/天津祓だと思われます)がお唱えされます。燃え盛る炎柱の前でずっと言葉を出し続けて御護摩木をお入れするのは、とてもたいへんなことだと実感します。誠に有難いことで御座居ます。
画像8 中臣祓詞(なかとみのはらへのことば/大祓詞)奏上。神職方や私が奉唱する大祓詞とは文言等が少しく異なっています。
画像9 奏上中に何度か祓幣(はらえぬさ)を振られていました。振る所には決まりがあります。
画像10 御護摩火がお鎮まりになっていきます。
画像11 鎮火
画像12 滞りなく修了。こちらのタオルでお顔のお汗をぬぐわれておりました。 炎柱が燃え盛る熱いなかで御祈祷をするのはたいへんです… 有難う御座いました。 奉拝