【コンテンツ】自己投資にかけるお金
正直な話、自己投資に好きなだけ使うお金が今はない。
いや、ないことはないけど、私自身が生み出したお金がないという意味で、自己投資にかけられるお金は限られているというのが現状。
できるなら、「おもしろそうだな」「読んでみたいな」と思った本は、すかさずポチッて読みたい!
子どもの頃から本を買うのを我慢した経験がないので、正直、今ちょっとつらい。
つらいけど、でも、これも経験かなと思って楽しみたい。
そんな中、私が使った自己投資がこちら。
願望ダダ漏れラインナップ!
本当は著者にお金がまわるように新品を買いたいけど、今回は1円でも安くということでブックオフを利用。
まだまだ読みたいものがあって、図書館の予約もフルに使ってるけど、いったいいつになったら読めるんだろうというくらいの予約数。
なので、図書館にない本は電子書籍であれば電子書籍、なければ紙の本でカートに入れ、お得なときに買おうと準備してあったりする。
自己投資という名目をつけてしまったら制限がつかなくなりそうだから、自分の中で一定の基準を決めて、最大限吸収したい。
上限なくいくらでもお金をかけられる人は、どんどん自己投資していいと思う。
ただ、自己投資しただけでは何も変わらないし、結局は自分がどう動くか。
無駄にしないためにも、しっかり実践していこう。
ここから先は
198字
¥ 100
いただいたサポートは、読んでくださる方に楽しんでもらう文章作成のため、大切に使わせていただきます。