![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36360318/rectangle_large_type_2_c698892731b90a7c3cac96f41a762220.jpeg?width=1200)
今月もAppleスペシャルイベントがあります
9月は16日にありました。そして、今月は13日です。
日本時間だと、14日の午前2時ですね。
9月も2:00ー4:00でカレンダーにスケジュールされましたが、1時間で終了。
それでも、なかなか盛り沢山の発表でした。
でも、まだiPad Airは発売になりませんね。
Apple Storeで「購入」ボタンではなく「価格を見る」しか出ません。
iPad Pro 12.9インチを使っているので、まぁ、必要ないか? と思っていました。
そして、Airと同じフル画面&電源ボタンに指紋認証のiPad miniが出るんじゃないか? そんな気もするので、Airを買うという発想はなかったです。
でも最近、一番安い64GBのWi-Fi版なら買ってもいいかなぁ? なんて思いはじめました。
iPad Proでnoteの記事を書いたり、BlogやTwiterを見たり、YouTubeやKindleなど、ほとんど全てをこなせています。Magic Keyboardも使いやすいし、高い買い物したなぁと思いつつも、すっかりこのスタイルが定着しました。
でも、やはりiPadって、もっと気軽に自由に使う方がいいよなぁという思いが残ったままですね。ProもMagic Keyboardを外して使うためのカバーはありますが、ソファの上でちょこちょこ使うには本体が大きすぎですね。
10月13日はiPhoneがメインになって、iPad miniはないと思いますが、イベントを見てからまた考えようと思っています。
それに、iPhoneも今年は買いたいですしね。
ほんとなら海外版がいいですが、しばらく旅行は無理そうなので、これも一番安いモデルでいいから買っちゃおうかなぁ? というのがいまの気持ち。
イベント見たら「やっぱりProがいい」と思うかもしれませんけどね。
来週水曜日は在宅勤務日なので、ちょうどよかったかもしれない。
いいなと思ったら応援しよう!
![F.Kawabata](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75834189/profile_8b56bd282e18a11c308a696c584108b0.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)