![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57423280/rectangle_large_type_2_ec9865bda21f57ac39abbcd89b85fb11.jpeg?width=1200)
#854 さよならオレンジビック
特に愛用品というわけではありませんが、BICボールペンの定番品「オレンジEG」が廃盤で、在庫限りのものになると。
【#オレンジEG廃番】#BIC の定番ボールペン「#オレンジEG」が在庫限りで廃番に。1961年に誕生後、進化を遂げてきたEGでしたが大変残念です😢#ビックりな話
— BICジャパン株式会社 (@BIC_JAPAN_1945) July 19, 2021
ご愛用者の皆様、出来ましたら下記の#をつけ思い出やエール等ご投稿下さい💐可能な限りポジティブだと喜びます😆#さよならオレンジビック pic.twitter.com/quNbKu06Jk
こういう商品は常にどこかで使われていて、無くならないものなんだろうなぁって思ったりもしますが、いまは安価な商品がいくらでもあるので、出番も減ってきているんですかね。
オレンジEGはほとんど使ったことありませんが、Round Sticは愛用品です。会社でメモ書きに使っているのが、そろそろインクがなくなるかな? というところ。
Round Sticも5本とか10本単位でしか買えないので、まだ在庫はあります。次のを会社に持っていってあるけど、せっかくなのでオレンジEGを買っておくかと、100均と文房具屋さんを回りました。4つ目で見つけて2本購入。メモ書きには青色しか使ってないけど黒でもいいか? という感じでしたね。(黒と赤なら他でもあった)
noteの記事用に写真を撮っていると、印字とロゴと空気穴の位置が違いますね……
ネットの画像を見ると色々ありそう。そこまで気にして作っていないのかもですね。そういうのもいい感じ。
最初にリンクを貼ったTwitter公式アカウントの画像も、文字の途中に空気穴が開いているのと、クリスタルの穴の位置はロゴの反対側。まぁこれもいくつか確認したら位置が違うのかもしれません。とりあえず、この位置が標準ということにして、こっちを使うことにします。
2週間ほど前にクリックゴールドにJetstreamのリフィルを入れて使い始めました。でもこれは打ち合わせなどで移動するときに使っていますね。なんかキャップ式を使っていると、ノックするのも面倒に思ってしまうので、机の上では使わなくなりました。
キャップもしないことが多いので、銀行とかにあったペンを1本挿しておくのがあればいいかも?
でも、ペンより高価になってしまうか……100均とかで売っているんだろうか?
いいなと思ったら応援しよう!
![F.Kawabata](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75834189/profile_8b56bd282e18a11c308a696c584108b0.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)