![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45939492/rectangle_large_type_2_f5afa717f61f9e468015f590a0d7a35b.jpeg?width=1200)
オンライン専用ブランド LINEMO
昨日、ソフトバンクから発表がありましたね。
名称が変わるのは知りませんでしたが、なんかLINE Mobileを縮めた? て感じですよね。
ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、後出しでmoがかぶるなぁって思わなかったのか、大文字だからいいかなのか。
プランの変更はauのpovoに合わせてきましたね。
ユーザーからのそういう声が多かったからということですが、まぁ対抗ですねよ。LINEが無料で使えるのだし、まずはそうするべきだよなぁって思っていましたが、収まるところに収まった感じ。
こうなるとahamoは同じようにしたい気持ちがあるかもですが、ちょっとやりづらいだろうし、ドコモという安定感と事前予約が100万人突破しているということもあり、このまま行くんですかね。
あとは、Softbankグループ間でのMNPやオンラインでの契約手数料などを廃止してきたので、Y!mobileやSoftbankからも、気楽に乗り換えはできますね。
現在のメイン回線はY!mobileですが、LINMOに乗り換えるか? といえば、それはないですね。ギガは3GB/月あれば十分なので、20GBの価値が見出せないです。
とりあえず、4月からは楽天モバイルとIIJmioのeSIMの組み合わせで行こうかなぁと考えてはいます。
IIJmioも24日に新プランの発表があります。これをみて、4月からの運用は決められるかな。
いいなと思ったら応援しよう!
![F.Kawabata](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75834189/profile_8b56bd282e18a11c308a696c584108b0.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)