![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52854241/rectangle_large_type_2_47f8ba424eb3c2247f4f2b18e616556a.jpeg?width=1200)
#791 Magic Keyboard Whiteが届きました
昨年、iPad Pro 12.9を購入したので、昨日から到着報告がぽつぽつ出ている、M1搭載iPad Proは手が出ませんでした。
いつも書いていることですが、いま使っているiPad Proでもオーバースペックなのに。
でも、Magic KeyboardのWhiteはちょっと気になりました。値段は相変わらず高いですけどね。11インチモデルだと、あと4,000円ほど出せば、一番安いiPad買えますからね。12.9インチモデルはお釣りが来ます。
12.9インチiPad Pro+Magic Keyboardの唯一の悩みは重さ。
1.4kgを持ち歩くのは重いのですよ。なるだけ荷物は減らしたい派なので、これだけで済むならいいけど、他にもいろいろあるし。
そして、iPad Air 4は出番がない状態でもあるので、Magic Keyboardとセットなら使うかもなぁという妄想レベルの理由づけでWhiteを購入しました。
早々に、新しいMagic Keyboardでこの記事を書いていますが、特に問題はないですね。たまに returnキーを押すときに、右手の小指がキーボードからはみ出しそうになるくらいかな?
12.9インチのと並べてみると、文字の部分は同じ幅ですが、両サイドの tab, delete, returnなどが小さくなってますからね。しばらくは小指が慣れないかもです。
あとは、少しトラックパッドが小さいですかね。これはまだ文章しか入力していないので気になっていませんが、これくらいの変化だとそれほど変わらないように思います。
このペアでMacBookと同じくらいの重さ (1kgくらい) になりました。Workshopとかに持っていくかどうかは悩むところではありますね。
外していけば半分以下の重さになるし、Airならソフトウェアキーボードでも、あまりタイプミスもしないし。その時の気分かな。
このキーボードをポチってから気になったのは、iPad mini Proはまだもう少し先だよね? ということ。
現行モデルと同じtouch IDモデルだったら買いませんが、フル画面だったら考えますね。Air 4と同じ電源ボタンのtouch IDは使いづらいので悩むところ。Face IDがいいですね。Apple Watchでのロック解除はダメだろうから、外出時には面倒になるかも。
そして、この記事を書きながら、何度か席を外したのですが、やはりトラックパッドをスワイプすればロック解除できる12.9インチと、パスコード入力の出る11インチ。自宅で使うにはFace IDが楽でいいですね。
Airも左手を伸ばしてタッチするだけではあるのですが、慣れというのは怖いもので、そのひと手間が面倒です。
なんとなく、自宅では12.9インチメインで使って行くようになるかもなぁという気がします。
いいなと思ったら応援しよう!
![F.Kawabata](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75834189/profile_8b56bd282e18a11c308a696c584108b0.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)