
#856 都民共済の割戻金
2020年度の都民共済「割戻金」の連絡が届きました。だいぶたっているような気はしますが、こくみん共済はまだかな? と待っていました。
毎月2,000円のコースですが、割戻金は1,390円。2020年度は2ヶ月しか加入してないので、これでも1/4以上戻ってきたことになりますね。
こくみん共済はもう少し後で、金額も都民共済よりは少なくなりそう。でも、戻ってくるならそれはそれでOK。
生命保険や医療保険は流れで加入して、見直しもなく続けてきた期間の方が長いので、だいぶ無駄な出費だったんだろうなぁと今更ながらに思えます。
でも、これで保険関係は最低ラインになったかなぁとは思ってます。マンションの火災保険や地震保険があるけど、これはそれほど高額でもないし。ちゃんと再確認した方がいんでしょうけどね。住宅ローンと一緒に加入していたものだから、どこから攻めていいかもよくわからず……また時間ができたら研究ですかね。
iPhoneやiPadのアプリや、新しいWebサービスなんかは、とりあえず試してみよう! とできるけど、保険とかってそうはいかないですからね。なんか、半年間は検討期間というようなのがあればいいかもですね。
もしくは、いくつかの商品の見積もりを行うことはできますが、ひとつ加入していたら、他にチェックしたものも同じ感じで運用したシミュレーションができるとか……
まぁ、現実的ではないですね。少なくとも、毎年更新の確認が行えるような運用にしていれば問題はないですかね。何もしなければ自動契約だと、「見直した方がいいかな?」と思う機会もないし。そもそもが面倒くさがりなので、興味のあること以外に注意力はあまり効きません。
いろんなことに興味を持つ……というのは、いいことなんだなと改めて実感しました。
いいなと思ったら応援しよう!
