![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63079050/rectangle_large_type_2_47845b62569949aff019817bf87e6b09.png?width=1200)
#931 WAON残高をきれいに精算
2週間前に、有効期限の迫ってきたJALマイルをWAONに交換。
10,000マイルが11,000円分になりました。
会社のコンビニで炭酸水買ったり、休日の買い物でイオンモールに来たら使ったり。
ちなみに、イオンモールでの食料品の買い出しは、WAONで支払った金額はメルペイなどで返してもらっています。
もう1回くらいで残高も無くなるけど、足りない場合は他の電子マネーとか現金追加で大丈夫なんだろうか? と考える。
中途半端に数十円とか残したくないしなぁと。
帰りにそろそろガソリンもなくなるかと思い、以前はWAONでチャージして給油してたことを思い出しました。
JALカードでチャージして、JALマイレージカードのWAONで給油すると、確かマイルの二重取りができたような……
いまガソリン高いし、満タンではなくWAON残高の金額分指定できるかなと思いながらスタンドに。
1円単位でも大丈夫だろうか? なんて気にしながら、2,898円……会社のコンビニで買っている炭酸水は98円だ! と気づく。
ガソリンは2,800円分給油し、98円残高が残りました。
これで月曜日にきれいに精算されます。
年末にはまた次の期限が到来します。
年明けてから旅行に行けるかどうかだけど、まだ無理かなぁ?
2月とか3月に予約とって、久しぶりにのんびりしたい気分ですけどね。
それでも12月にまた10,000マイル交換が必要。来年の3月有効期限のマイルが、3,000マイルくらい食い込みますね。
その時のために、JAL Global WALLETカードを申し込んでおきました。
これも10,000マイルをチャージすると、11,000円分の残高になります。
チャージされた残高は、マスターカードとして利用できるので、クレジットカードが使えるところならどこでもOK。この方が利用範囲は広いですからね。
そして、決済金額に応じてJALマイルが貯まります。またこれでちょこちょこマイルを貯め始め、自由に旅行できるようになったら、JALカード復活も再検討です。
JGWが使いやすかったら、このカードでJALマイル貯めるのでもいいかもしれないですが、家族分合算ができないかなぁ? そこがポイントですね。
いいなと思ったら応援しよう!
![F.Kawabata](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75834189/profile_8b56bd282e18a11c308a696c584108b0.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)