見出し画像

自己紹介

はじめまして、もしくはお久しぶりです。
カワと申します。
noteを書きはじめてから、これで3本目となります。意外と書いてみると楽しいものです。

そんなところで今回は私の自己紹介を改めて、していこうと思います。
暇なときに読んでいただければ幸いです。

|プロフィール

〈名前〉カワ
〈性別〉女
〈出身〉広島
〈誕生日〉11月6日
〈学歴〉食品関係について学ぶことのできる高校を卒業後、音響や映像等が学べる専門学校に進学。
現在通っています。
〈性格〉INFJ(提唱者)
マイペースで気分屋。キレイ好き。内気。

今年した性格診断
ずっと変わらないです

|趣味

アニメやゲーム、女性声優、御朱印集め、音楽鑑賞が好きです。


1つ目:御朱印集め。
ここ最近は全然できていませんが以下の写真のように集めています。
また集める機会がつくれたら神社や寺、お城巡りをしてみたいです。
例えば、京都。まだ周りきれていない場所がたくさんありますし、すごく行きたい……。

去年(厳島神社に行った時の御朱印)
福山市に行った時の御朱印


2つ目:アニメとゲーム。
アニメは気になったものは頻繁に見ていくスタイルで鑑賞しています。そうしていくうちに好きなジャンルも分かっていきます。
その中で私は音楽系のアニメが好きだと、高校生の頃に気がつきました。
バンドや吹奏楽、アイドル、舞台──。
気になったタイトルをどんどんと見ていきました。

例えば
『ラブライブ!シリーズ』
『響け!ユーフォニアム』
『けいおん!』
『ぼっち・ざ・ろっく』
『Wake Up Girls!』        
など。

見ていくうちに魅力に惹かれていきました。
音楽の素晴らしさ。
アイドルに向き合う情熱。
金賞を目指すために必死に頑張る部員たち。
このように前向きに、必死に努力をしていくキャラクターたちに私は心が揺さぶられました。

改めて、アニメは素晴らしいものだと実感してしまいます。

次にゲームでは主に『プロセカ』『ウマ娘』をしています。サブでは『グルミク』『ユメステ』『バンドリ』『ナナシス』をしています。
こうしてみると音ゲーをよくしています。唯一の育成ゲームが『ウマ娘』となります。

すべてのゲーム。おもしろいのでオススメです。


3つ目:女性声優
この通り、私は女性声優さんが好きです。逆に男性声優さんは名前だけ分かるパターンが多いです。

ちなみに私が好きな声優さんは
吉岡茉祐さん
秋奈さん
青山吉能さん
石見舞菜香さん
です。
まだまだ好きな声優さんはいますが主に好きな声優さんはこの4方です。
語ると長くなるのでこのくらいにしておきます。

ぜひ。調べてみて、この方たちが演じているキャラクターの声を聞いてみてください。


4つ目:音楽鑑賞
主に聴く音楽はアニソンです。
昔から変わりません。ですがアニソンはアニソンでもすごく絞られてきます。

特に最近、聴いている曲では
『Wake Up Girls!』
『MORE MORE JUMP!』
『4U』
『Vivid BAD SQUAD』
『KARAKURI』
が多いです。このような今ですが、中学の頃は『SAO』『Fateシリーズ』『リゼロ』の主題歌など。幅広く聴いていたような気がします。

他には
たまに吹奏楽曲やオーケストラ楽曲、バンド楽曲を聴きますが──たまにしか聴きません。

年を重ねるごとに曲を聴く傾向が変わってきているなと実感をする日々です。
その時の好きが分かって、懐かしく思います。


|将来のこと

私は将来、音響関係または音響制作の仕事に就きたいと考えています。
就職先は東京一択と私の中で既に決めています。高校生の時からその想いは折れていません。

そして、現在。専門学校に通っていますが難しいことがたくさんあります。
正直、頭に入ってこないことが数々あります。
ですが──それを乗り越えて、これからも諦めることなく努力して頑張っていきたいと思います。

ミキサーとパッチ難しい…!!


|2次創作での活動

私は2次創作で小説(SS)を書いてたりします。
ジャンルでいうと主に百合が多いです。
百合……大好物です。

その中で、一度だけ同人誌を出したことがあります。あの頃は初めてで右も左も分かりませんでしたが、うまく印刷することができ、無事に即売会で売ることができたので安心しました。

初めての即売会

同人誌。また出してみたいですね……。
今はものすごく難しいですが、就職先が決まったあたりで出してみたいです。

次は違うジャンルで!
上記のものは『ぼっち・ざ・ろっく!』という作品です。なので次は『プロセカ』で出してみたいと、数ヶ月前から考えています。
もしも、また同人誌を出すことになったら
その時は、よろしくお願いします。

そして、pixivでは最低1ヶ月に1本を上げることを目標にしています。
書く時間をうまく作ることができないため頻度は少なくなっています。把握のほどお願いします。

まだまだ未熟者で、自分の作品には自信を持つことができませんがこれからも読んでいただけると嬉しい限りです。

こちら
私のpixivページとなります。
気になった方は、ぜひ見てみてください。


|最後に

ここまで読んでくださった皆様
ありがとうございました。

また次のブログで。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集