
2022年にやったゲームを振り返る その1 『Florence』 『LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶』
ひとつ前の記事は? そう、2021年を振り返ってるね! いやあ、おじさんになると1年が経つのがあっという間なんだよ。……本当、そうなんだよ。
欧州シーズン中という異例のスケジュールで開催となったワールドカップ。開幕前にはなんのかんのと思いつつも、始まっちゃったら楽しんじゃってた2022年12月。日本がスペイン相手にあげたキンボシオオキイの興奮が残る中、今年のゲームを振り返ろうと、久しぶりにnoteにログインしてポチポチし始めました。
いつ書き終わるかはわかりませんが、いまは早くから始めた自分を褒めてあげたいです!
甘やかしていこうぜ!!!
甘やかしていたら2023年4月になってました!!!!!
もう、ばかあ!!!!!
それはそうと、去年のやつがまとめて長い記事になってしまったんだけど、自分の環境だけなのか、読み込んではエラー、読み込んではエラーで、内容以前に読みにくい記事になっちゃったから、今回は分割して書いていこうと思います。
うーん、文字数というより動画やらツイートへのリンクが多すぎたのかなあ……。
Florence
のっけから申し訳ないが、これ2021年にやったやつだったわ!!!
尻のちょっとしたアレがアレで、病院のベッドで横になってたことがあってその時にやりました。……急に尻とか言ってるけど、別に誤字でもなんでもなくて、ワタクシのプリティヒップの話でございます。アレが、ちょっとね。
ゲームのボリュームもちょっとしてて、気の利いた恋愛映画を見たような感じになる。ゲーム性はほとんどないと言ってしまってもいいんだろうけど、それでも画面の中のこれまたちょっとしたパズルをクリアしてストーリーを進めていくと、不思議と自分の体験した物語になるんだよなあ。
既にほうぼうで語られてると思うけど、恋人とのコミュニケーションが容易/困難になるのと、会話パズルの難易度がリンクしているのが面白かったね。
ちょっとした時にちょっとしたゲームをしたい人にオススメできる、ちょっとしたいいゲームだった。
LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶
前作をクリアした勢いでそのままやりました。なんせPS5対応で60FPSになってるのがめちゃくちゃデカい。30FPSと60FPSの間には、解像度とかテクスチャのクオリティが多少上がったくらいでは超えられない大きな壁があるように思う(個人の感想です。何もかもが個人の感想です)。
会話のログを確認できるようになったり、パルクールやステルスのアクションが増えたり、続編をやってるなあー、という気分で楽しくなる。
序盤も序盤で、一見さんお断りとあしらわれたんだけど、いやいやいやいや、神室町で八神さんを知らないなんてちょっとどうよ、それはちょっとどうよ。#PS5Share, #LOSTJUDGMENT:裁かれざる記憶 pic.twitter.com/m7APtQV7nA
— 河谷 海山 (@Kawa_tani) January 12, 2022
相棒の海藤さんも、「ご存じ! 八神探偵事務所だよ」とさんざん吹いて、知らないと言われてガッカリして、そのちょっと後でこの流れ。いやー、続編をやってるって気がしていいねえ!#PS5Share, #LOSTJUDGMENT:裁かれざる記憶 pic.twitter.com/23WorTTD5S
— 河谷 海山 (@Kawa_tani) January 12, 2022
なによりなじみのキャラクターたちがキャッキャしてるのが、思わずニヤけてくる。話のつながった続編らしい続編をやるのは相当に久しぶりで、あまり自信はないけど、たぶんギアーズ・オブ・ウォー以来なのでは。10年とか平気で経ってるわね。まあ、ナンバリングしててもあんまり直接はつながってないタイトルも多いしねえ。
無駄にカメラを構える勢としては、通行人が反応するようになったの楽しいね。ダブルピースって底抜けにアホっぽくてハッピーだから好きだ。#PS5Share, #LOSTJUDGMENT:裁かれざる記憶 pic.twitter.com/KrwN1tzltB
— 河谷 海山 (@Kawa_tani) March 2, 2022
そこらを歩いてるNPCがカメラに対して反応するのも嬉しいパワーアップ。カメラ遊びがはかどります。もうむやみやたらと写真撮ってたな。
アップで熱弁する八神氏。#PS5Share, #LOSTJUDGMENT:裁かれざる記憶 pic.twitter.com/vI3sOoQ1Iq
— 河谷 海山 (@Kawa_tani) January 12, 2022
今回は舞台に横浜が追加され、二つの街を行き来して話が進んでいきます。横浜らしく中華街もある。
これは中華料理店で北京ダックについて熱弁をふるう八神さん。まわりから「は? 急になに言い出したの?」みたいな反応をたくさん浴びられます。控えめにいって最高です。
完全に無関係ではないけども、メインストーリーとは別に、大きな軸として、横浜にある高校で顧問として活動するという、ちょっとなに言ってるのかわからないようなサイドストーリーがあります。
写真っていえばこれもあるな。なんやかんやあって、暴走族に潜入することになる八神氏(たぶん38歳)。これは・・・ふふ・・・。#PS5Share, #LOSTJUDGMENT:裁かれざる記憶 pic.twitter.com/gtbsDJegCP
— 河谷 海山 (@Kawa_tani) March 2, 2022
なんやかんやあってこういうこともある。いま思い返してみるとマジで意味がわからない。いい。
完全にダメなやつだこれ。#PS5Share, #LOSTJUDGMENT:裁かれざる記憶 pic.twitter.com/DXxlsRnc23
— 河谷 海山 (@Kawa_tani) March 2, 2022
これはロボット部の顧問になったとき。スケジュールがヤバくなって、経験の浅い社会人が急に管理職のポストとドデカイ案件を一気に任せられた、みたいな顔になってる部長。
トンチキなサブクエストが多い今作だけど、これは忍者教室に潜入するところ。ふえ科のハマーみたいな表情すんね。#PS5Share, #LOSTJUDGMENT:裁かれざる記憶 pic.twitter.com/Q74QXG7HP7
— 河谷 海山 (@Kawa_tani) March 2, 2022
これはたしか学校とは無関係だったけど、全体的に前作よりトンチキなクエストが多かった印象がある。
前作ではやらなかった、ガールフレンドがらみも遊びましたよ! 八神さんといい感じになりそうな主要キャラクター真冬さんの影が薄すぎるので……ごめん真冬さん……。ごめんだけど、もうちょっと前に出てきてください……。
何人か対象キャラクターがいるんだけど、八神さん(38)のお相手がハタチそこそことか、なんだかしっくりこなかったので、いちばんお姉さんな人にしました。横浜で紡がれる大人の恋愛ストーリィ……。
※これは治療しようとしているところで、けっしていかがわしい場面ではありません。#PS5Share, #LOSTJUDGMENT:裁かれざる記憶 pic.twitter.com/dE7bPqi1yc
— 河谷 海山 (@Kawa_tani) March 2, 2022
※画面は治療中のものであり、年齢制限はございません。
— 河谷 海山 (@Kawa_tani) March 2, 2022
しかし発言の方向性はおいといても、いまもそういう言い回しあるのかしら・・・。もしかしたら32歳という葉加瀬さんの年齢が過剰に表現されてるのかしら・・・。#PS5Share, #LOSTJUDGMENT:裁かれざる記憶 pic.twitter.com/6Dmanb4bTo
お、大人だから。
ここで急にちょっとまとめ。
ぶっちゃけると、前作の方が評価高いと思う。特にメインストーリーはかなり。だけど、やれることも舞台も増えたし、なにより馴染みのキャラが活躍する楽しさは替えがきかないもの。前作をやったならぜひこちらもやってほしい! という、続編としては大変満足なゲームでした!
あとちょっとだけ追記的に。
3月末にDLCも配信されて、こちらもガッチリ遊びました。本編の主人公である八神さんの相棒、海藤さんのストーリーです。
東くんかわいすぎる。#PS5Share, #LOSTJUDGMENT:裁かれざる記憶 pic.twitter.com/rxTv0tYKoK
— 河谷 海山 (@Kawa_tani) May 14, 2022
東くんも登場して安心だね!
若い頃、マブいスケと同棲していた回想シーン。海藤さんのいかつさとシンクの小ささの対比がすごい。#PS5Share, #LOSTJUDGMENT:裁かれざる記憶 pic.twitter.com/2MujOFbUFU
— 河谷 海山 (@Kawa_tani) May 14, 2022
大筋としては、海藤さんが若い頃に出会った女性との話です。過去の掘り下げありがたいね……。
三國無双に出てくるタイプの敵もいるよ!#PS5Share, #LOSTJUDGMENT:裁かれざる記憶 pic.twitter.com/UfuYGbavGm
— 河谷 海山 (@Kawa_tani) May 14, 2022
海藤さんで戦えるので、おのずとこういう戦闘も増えます(?) 操作感もパワフル、敵もパワフル。海藤さんのマッスルアクションを楽しもう!
ラストバトルが終わった時、なんだかよくわからない感動に包まれてくれ!!