太鼓をつくってみた
いよいよ迫るNAGAREYAMA F.C. 初の有観客試合…何が出来る??
サッカー協会のHPどころか、対戦相手になりそうなチームのアカウントも更新はほぼなく われわれサポは情報をネットで拾うことを諦めまして
◆我孫子・鎌ヶ谷リバーサイドリーグ
(2023RSL)事務局
我孫子市サッカー協会(ACFA)様
◆鎌ヶ谷市教育委員会 文化・スポーツ課 様
への問い合わせにより 声出し応援が出来る事を知って まずは一安心しました
問い合わせに尽力してくれたり、意見を出してくれたり、気づかなかった疑問点を出してくれたり…これは本当に今回、サポ仲間のありがたみと頼りになる心強さ を噛み締めました。。
初めて現地で応援が出来るかもしれないのですが、ファン•サポーターが果たしてどれだけ現地に駆けつけるのか どんな感じで観戦をするのか 期待と不安を胸にやはり楽しみにしてしまう日々でした
開幕前の新体制発表イベントでもこども達が楽しそうな姿や選手に一生懸命に声援を送る可愛いちびっ子たちを見て、試合に来てくれると嬉しいなぁ…なんて考えていましたが
こどもにサッカー観戦をさせる事って本当に難しいんですよね
わが家はサッカー観戦のある生活の中で、共に育ったこどもに 特有の応援チャントが上手く刺さり、ようやく観戦できる様になりましたが…やっぱり それでも こどもにとって2時間(ハーフタイム含)はサッカーの内容関係なく長いです
※30分ハーフ×2は初体験ですが…
そんな こども達に ちょっとでも応援を楽しんで欲しくて、叩くの大好き太鼓を作りました
太鼓で応援したい
こども用の太鼓ってあるのかな…と
Amazonを覗いたら、結構あります!!
和太鼓、ドラム、パーカッション…お値段だいたい¥2,500〜¥3,800あたり
おもちゃとしては決して安くは無い(個人の感想デス)色とか音とか吟味したい…
いや、そもそも作れちゃうのでは??
調べてみると、作れちゃいそうでした!!
もちろん作りました!
材料を用意しよう
今回は100均で全てまかないます
◆OPP透明テープ
◆カラーテープ
◆ゴミ箱
◆ベルト
◆ショルダーベルト
◆すりこぎ棒
1、ゴミ箱にOPPテープを放射線状に貼っていきます。もう、これが今回のメインなので この作業が終われば ほぼ完成です
2、カラーテープで、OPPテープの端を隠します。アルミテープ貼っても格好良いです
3、ついでに、ゴミ箱もカラーテープを貼ってデコってみます。ポップコーン箱みたいにストライプにしてみました。
もう、これは好みなのでアルミテープで格好良く決めてスタッズシールとか付けても格好良いし、お好みのマスキングてーやシール等で可愛くデコっても良いし、造花を貼り付けちゃうのも可愛いいなぁと思います
4、ショルダータイプにしたかったので、ベルトをゴミ箱がすっぽ抜けない長さにして、不要な部分は切ります✂️ハサミで切れちゃいます
5、ショルダーベルトをベルト穴に通して長さを調整します
6、これまた100均で購入した すりこぎ棒で思いっきり叩くと良き音がします(大人はお手柔らかに…)
ワンコイン目指しましたが、デコりたい欲に負けて(…いつも負ける)ちょっとオーバーしました…ただ、テープ類は余裕で余るので次回以降はバッチリ収まります!
ちなみに、テープを貼る強さにより音が全然違います!
キツめに貼る → 硬めの音
ゆったり貼る → 響く音
まぁ、当たり前と言えばそうなのですが
わが家はちびっ子が、 何故か非常に音にこだわりをみせまして…何回も何回も貼り直して理想の音をつくりました 泣
現地観戦を共に楽しく盛り上げませんか??
一緒に太鼓を叩いてくださる方には貸し出しますし、作り方も簡単にご用意してます
もちろん お子様が〝貸してー〟と言いに来てもOKですし、大人の方も大歓迎ですよ!
横浜Fマリノスのトリパラ、藤枝MYFCのハリセン、高知ユナイテッドSCの鳴子….いえいえ、NAGAREYAMA F.C. には こども太鼓隊がいます!!!(もうちょい良き名前募集中…)
応援の輪を広げつつ、個性を出してアピールしていきたいところです^^
応援って意味がありますか
私は現地観戦や応援は好きでやっていますが
応援の力で勝ちを手に入れられるか
これは、サポーターの永遠のテーマです
実際にプレーするのは選手で
そもそも無観客試合でもしっかり勝っているし
キツイ時にあと一歩応援の力で前に行けるという選手がいたり
集中していて、全く応援は聞こえていなかったという選手がいたり
何が正解??こんなに応援してるのに意味ある?と思う事って割と有るのでは…と思っています
ただ、応援って選手を鼓舞するだけでなく
◇チームのファン・サポーターを増やす
◇応援自体がチームの特色としてアピールになる
巡り巡っていつかは…
◇こんな風に応援をされたい!と
選手に選ばれるチームになったり とか
…チームへ還元される事って、きっとあると私は信じているんです!(なので、選手は応援聞こえない程に集中していて 全然良いんです!)
だからこそ このチームを応援する
子ども たちには
◇まずは応援の楽しさを知って欲しい
◇そして、サッカーはみんなで作っていくものだと現地で体感して欲しい と思っています
(なので我孫子市サッカー協会 副会長 様の好意的な ご対応は、本当に嬉しかったですし、サッカーファミリーとして共にリーグを盛り上げていきたいと素直に思えました!!)
サッカー観戦×学びの場
NAGAREYAMA F.C. を応援するこどもたちが サッカー観戦や 応援や 選手との交流 を通して 何か受け取って貰えたら嬉しいですし
その中で成長して 自分がされて嬉しい事をして欲しいし、されて嫌な事は果たして自分だったらどう思うか を考えられる様になって欲しい と思います
学校だけでなく、色んなところに学びの場、成長の場ってありますし そこは明るい場所であるべきだと思っています
まだ見ぬNAGAREYAMA F.C. の未来のJサポ達が願わくば 応援の意味を知る 愛のある 心強い人たちで溢れている事を切に願い、その未来のためならば やってやりましょうとも!
出来る事から少しずつ!
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?