![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95225346/rectangle_large_type_2_16578aff59d8c0a1437fe924f65f4a06.jpeg?width=1200)
断捨離クエストおまけ話②『クエストスタート!』
![](https://assets.st-note.com/img/1673229015342-eMlYzjQrsc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673229015418-b2hO5Gyll9.jpg?width=1200)
この頃なぜ物に溢れていたか、
その原因は
①もったいなくて捨てられない
②罪悪感で捨てられない
この2つでした。
断捨離をはじめた時、息子達は17.15歳でしたが、130サイズくらいからのサイズアウトの子ども服が山ほどありました🙄
全然着ないままでほぼ新品状態の服がたくさんあって、近所の児童館のバザーに持って行こうとためておくものの、その期間を逃してまた半年後にも機会を逃して…などなど。
130なんて幼稚園児サイズですから、わたしは10年くらいため込んでいたわけですね🙄
自分の服でも、まだ新品みたいな服をどうしてももったいなくて捨てられない、という気持ちが大きかったです。
ありすぎる文房具やノートなどに対しても思っていました。
罪悪感は、もらったものやぬいぐるみ、写真や子どもの絵などの思い出ものに対して思っていました。
これらはいわゆる、片付けで最後に取り組む部類のものですね。
『捨てる』が無理なら『売る』しかないのですが、服の買取はノーブランドは受け付けてもらえないし、文房具やノートなどは買取なんてないですし、
…するともうメルカリしかないわけです。お金にもなるし最適、それっきゃない!
のですが、とにかくはじめるのが面倒くさい!
わたしは説明書を読むのがとにかく苦手で、ゲームなんかでも、説明は読まない!とりあえずやってみる!そして覚える!タイプなので、メルカリのプロフィールや設定まで、本当に1週間以上かかりました。
この時はもうホントにやるっきゃない!という強い気持ちがあったからやれたのだと思います。
この時のわたし、めげずに偉かったなあ。このメルカリをはじめたことが、わたしの断捨離成功への第一歩だったので✨
この時めげていたら、今のわたしはいないでしょう。
ちなみに、記念すべき1番最初にメルカリに出品したものは、『1回使ってめげたヘナカラー』でした😂
新品じゃなくても売れる、というのも、メルカリの素晴らしいところだと思います!
お片づけのインスタはじめました。
![](https://assets.st-note.com/img/1673229129790-MfpLVWurjq.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![サトウユカ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120737617/profile_36dbdbe10dc7ded42facdf34d56b466f.png?width=600&crop=1:1,smart)