![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70008011/rectangle_large_type_2_6b346147e1db70c8e80a2495d911e4de.jpeg?width=1200)
ケセランパサラン
ケセランパサランを知っていますか?
ケセランパサランとは空をフワフワ飛んでいる白い毛玉のような物体で、この科学の時代に植物なのか動物なのか未だ正体不明という、ナゾの存在なのです。
他にも
・穴の開いた桐の箱で、おしろいを与えることで飼育できる。
・持ち主に幸せを呼ぶと言われる。
・持っていることはあまり人に知らせない方がいい。
・増殖することがある。
など!面白い!!不思議!
「持っていることはあまり人に知らせない方がいい」とありますが、、わたしは以前2匹(?)飼っていたことがあります。ビンにおしろいを入れて。
するとしばらくしてふと見たら、3匹に増殖しておりました!!いや〜びっくり!さすがナゾの存在です。
3年くらい飼っていましたが、ビンに閉じ込めておくのもどうなんだろう?とある時思い、庭に放しました。3匹は今もどこかを飛んでいるのでしょうか。
ケセランパサラン、わたしはちょこちょこ見かけますが、「わ!なんかいいことあるかも♪」と嬉しくなります。妖精に会ったような気持ち。
大きな道路で、風を無視したありえない動きでUピンカーブをキメるケセランパサランを見たこともあります。あれは確実に自らの意思を感じました😂
庭に小さなケセランパサランがたくさん現れて「うわっ!ケセランパサランの赤ちゃんがいっぱい!」と興奮したものの、よくよく見たら庭のハルジオンの綿毛だったり、アザミの綿毛説もあったりしますが、これからも永遠にナゾの存在でいてほしいな。
ちなみに名前の由来はスペイン語の「Lo que será, será ケセラセラ(なるようになる)」だそうです。それもまた素敵♪
いいなと思ったら応援しよう!
![サトウユカ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120737617/profile_36dbdbe10dc7ded42facdf34d56b466f.png?width=600&crop=1:1,smart)