![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76624211/rectangle_large_type_2_4c72d78ef63f6575624e46f87c37a1a5.jpeg?width=1200)
コモンズプロジェクト、はじめました。
昨年よりCRファクトリーさんと共にコモンズプロジェクトをスタートしました。
現代社会、色々な分断が起きている中、特に自助と公助の分断が大きく、不都合があれば個人か行政で責任をなすりつけていることが多いと実感しています。自助と公助の分断を埋めるのが共助や互助。つまり、コミュニティのチカラ。
ただし、コミュニティはボランティアベースの活動体であるため、Will(やりたいこと)・Can(できること)・Must(期待されていること)が十分に合致していないことが多く、特にWillが大きくてCanが追いついていない場合が散見されます。なのでコミュニティのCanを大きくするために、それぞれのコミュニティが有している企画運営のノウハウを言語化・共有化する。それによって、コミュニティ全体のパフォーマンスを向上させて、自助と公助の分断を埋めたいと考えています。
![](https://assets.st-note.com/img/1650164260963-YVmqUS3snF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1650164284796-j6vnv4kddB.jpg?width=1200)
2022年1月にキックオフした第1期コモンズプロジェクト。隔月で活動。1年後の2023年1月の最終発表をゴールにします。
こんなコモンズプロジェクトの様子をnoteで公開しているのでご覧ください。
キックオフのまとめ(2022年1月26日開催)
第2回ミーティングのまとめ(2022年3月30日開催)
いいなと思ったら応援しよう!
![岡本克彦(オカポン)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83916605/profile_5fc1c38a8c2d9122ecaab5462c827fff.jpg?width=600&crop=1:1,smart)