![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31856177/rectangle_large_type_2_c647105830a21bc936d40984e3773083.jpg?width=1200)
この素晴らしき世界!
みんな大嫌い月曜日より身体が重い気がするのはどうしてなんでしょう、そんな火曜日の夜にこんばんは。まあ、僕は月曜休みなので今日が実質月曜だから仕方ありません。
さて、今日の記事のタイトルですが、ダメな水の女神様が出てくるアニメの話ではありません。期待してしまったアニメ・ラノベファンの方申し訳ないです。あれはあれで好きな作品なんですけどね……
じゃあ何の話なんだというと……
『イッツアワンダフルワールド』というボードゲームのことなんです。
6月末に日本語版が発売されてもうすでに家やゲーム会で何度も遊んでるんですが、何度遊んでも飽きが来ない、素晴らしいゲーム。しかもプレイするごとに新しい発見があるというか、どんどんプレイングが上達していく気がして(実際点数も伸びる)、本当に楽しいゲームなんです。
ゲームの大枠としては、7枚のカードをドラフト(野球好きな方はドラフト会議を想像してみてください。たくさんあるカードの中から一枚を選び、それを相手にまわして相手もまた一枚選び取り、という方法で7枚のカードを選ぶのです)して、選んだカードを建てる(コストとして資源が必要)か、スクラップにして即時資源に変換してほかの建設中のカードの資源に充てるか選び、カードをどんどん建てて自分の帝国を発展させていくゲームです。建てたカードは得点になったり、資源を生み出してくれたりします。
ゲーム開始時はこんな感じに資源置き場と自分の帝国だけがあるのが……
最終的には建物だらけの大帝国になって……!
たくさんカード建てましたが、67-75で負けました……最近いつも勝ててたのに今日に限って負け、これでこの友人とのタイマン通算成績は4勝2敗!(経験者用に説明しておくと今回使用したのはB面。最初は30-40とかだった僕たちも成長したものです……)
と、いうわけで今日は僕の好きなボードゲームのネタでした。
3つめの投稿にして初めてボドゲネタを扱いましたが、カレーだけでなく、このアカウントでは時々ボドゲネタも書いてみようと思ってますので、興味ある方はフォローいいねコメントその他プレゼント待ってます!(切実)
僕自身ボドゲ歴はそんな長くない方だと思うんですが、この投稿を見て少しでも興味持ってくれる人がいたらいいなって思って書いてるのはカレーネタの時と全く同じです。今後ともよろしくお願いします!
では、おやすみなさい……