
30年勤めた会社を退職して思うことを書いています 第6回 何を仕事にするかを考えていた時のこと③
2025年1月2日
今年の正月は暖かいですね。
会社を辞めてからはそういったことも、何か不思議に幸せに思ったりします。
5日まで市場は休みなので、BGMを流しながらブログを書いています。
少し休憩の時は窓を開けます。
そして叩きを使って自宅兼事務所の埃を取ります。
換気と綺麗な空気を部屋に入れます。
それだけでもリラックス出来ます。
田舎の空気は都会と違い、綺麗だと。。。自分では感覚的に思います。
都会の人にはわからない贅沢かもしれません
シンプルに呼吸が軽いのです。
うつ病になると、息苦しいことが多く、同時に何か絶望感、閉塞感も襲ってきます。
田舎は療養には必要な場所かもしれません。
いつもながら前置きが長くなりました。
ここから本題です。
webライターを目指して準備を進めました。
YouTubeで動画をたくさん見て、Kindle書籍は3冊読みました。

あとは実績がない場合は自分のポートレイトが必要ということでした。
簡単にいうと商品サンプルが必要なので、ブログが必要とのこと。
そこでワードプレスで自分のブログを書く必要がある。
はてなブログや今書いているNoteの無料ブログでは仕事が取れないみたいです。
業界の常識ではワードプレスは必須で色々見ていくと無料ブログは覚悟が決まっていないと判断されるようなのでワードプレスができるようにしました。
ワードプレスの加入方法(一般的にブログができるようにする為ですが、簡単なホームページも作れます。SEO対策もできるということです)
①サーバーを借りるために会社と契約します。私はロリポップ(なんでこんな名前なんだろう)というGMO系の会社に申し込みました。
月に980円かかります
②ドメインを取得します。私はmaiyuki-web.comで取得。
ブログの所有権利が与えられることになります。
③ワードプレス(ブログソフト)をインストールします。
大体1時間で設定は完了しました。
金融系に絞ってライターを始めようと思い、投資の勉強を始めました。
webライターはリサーチしながら記事を書くようです
学んだことをブログに載せて記事っぽく仕上げて慣れていきました。
初めは1000文字書くのがやっとでしたが、20記事ぐらい書いていくと3000から5000字は負担なく書けるようになります。
そんな中FXの記事を書きました。
ブログにFX会社の宣伝を載せれば報酬がもらえるというもの。
FXに興味が湧く記事を書き、口座を開設してもらうのが目的というのがわかります。
そこからFXを勉強し始めました。
記事内容は、FXの投資の仕方から仕組み、利益の仕組み、契約までを解説するというものでした。
執筆料は10,000円でした。
やはり金融系は単価が高いと思いました。
それと同時に今まで興味がなかったのですが、投資に興味が湧いてきました。
投資の勉強をしながら、得た知識をブログにするという繰り返しをしていきました。
やりたいことというのは進みながら、見つかっていくものだと思います。
今日はこの辺りで。
ありがとうございました。