
先物は40,000円を超えた、しかし高くなっている銘柄はあまりない。DATE2024年10月15日(火)
2024年10月15日(火)日経は飛び上がり40000円を超えた。

しかし、40000円超えても下がりまくるパナソニック。

業績は問題ないと思いますので、長期では買いだと思います。配当もいいです。

しかしこの1年とても日経40000円相場のチャートではあり得ない動き。プロは集めていると思います。

日産もこんな感じですね

日経が40000円で日産はこんな推移です。ここは今買えば底なしになっていますが、560円あたりで買った信用取引が来年2月ぐらいに半年を迎えるので、損切りさせてから上がると思います。

日産は前年を比較すれば減収ですが、前々年を見ればそこまで下がる必要ないとは思いますが、最近は少し減収になると期待値が下がり大きく下がることが多いです。

では逆にこれはどうでしょう。どうみても赤字決算です。配当もゼロです。

なぜか、下がらない。しかも赤字決算を発表した5月上昇しています。機関はこういった下がるかもしれないと言うバイアスをうまく利用して儲けるのです。

これはファーマフーズ。完全仕手支配です。毛生え薬は聞くかもしれないが、この株は何を塗っても効果ないみたいです。

その間日経は上昇中。40415円

これをどう見るかですが、ポイントは日経が下がるのを待って、さらに下落すると予想。
今日は空売りスキャルピングする。あまり値動きは少ないと判断。
本日上昇しているのは半導体、金融。
本日下落傾向にあるのは、商社、エネルギー、自動車です。
まず日経が陰線で下がっていることを確認してから

日産に399円空売り 500株

予想通りです。

日経は結構強い感じですが落ちてくると予想

野村HDはRSIに数字がついていっていないため802円で500株空売り

これはスキャで取りました

石原産業空売り1499円で500株

速攻下がったので、買い戻し

根拠は日経の下げる時に合わせるので狙いました。

後場は Jテクトですが、大陰線を引いているが、騙しあげと判断し、1033で500株空売り

もう一回大きく陰線を入れていますが、出来高でみても、陽線ところは、あまり出来高がないことから、上げる気がないことが伺えます。

3本目の長い陰線。これは下がると思います。また最後のダメおし上髭陰線。500株追加。

予想通り

あとは落ちていくだけです。

ここで買い戻し

日経の結果は40000円を割って下落。この勢いは明日は厳しい感じがします。
東京エレクトロンの上昇だけで140円上がる日経。経済の指標として日経は目安とされていますが、業績相場にはなっていない。
かつてのバブルのような華やかさはない。景気がいいと言う感覚はないのは収入が大きく上がっていないということだが、雇用確保ができにくい業界は賃金が上がっていき、底上げは確実にされると思う。

しかし、収入はそこそこで豊かさを求める時代にシフト化する中、経済は新しい局面を迎えている。
ユニクロは別に高級商品を売っていないが、株は超高級品だ。
豊かさの価値が変わっていることをキャッチし、服の販売だけで3兆円を達成した。ユニクロは完全に業績相場だ。ここまで行けば仕手化されないだろう。

業績相場は圧倒的な企業のパワーが求められる。服を変え、世界を変えると言うユニクロのキャッチフレーズはシンプルに日本を引っ張ると言う思いが込められていると思う。
そういう原石がある株を探さないといけない。
しかし、それは誰も教えてくれない。
教えてくれる時は天井が近い。
それが株だと思う。