見出し画像

ガッツある若手転職希望者

スプレッドシート職人

今日の午前中は弊社の業務委託社員として昨年から一緒に仕事をしているスプレッドシート職人に、今どのようなことに取り組んでいるのか、過去にどんなものを作り上げてきたのかをメンバーに共有してもらいました。この二年間、わたしがセミナーや研修など色んなところでGoogleを活用しましょう、まずはスプレッドシートを使って業務効率化をしてその後に業務システムをいれましょうと発信してきたのもあり、スプシ職人と出会ったときはこの人だ!となりました。

Googleは本当に色んなことが出来ます。今もkintoneで800万かけて構築しようとしていた社内の顧客管理と売上管理システムをスプレッドシートを使って安価に作り上げています。他にも手間だな、楽にならないかなと思うことは大抵解決できてしまいます。面白い。この方はスプレッドシートの関数に詳しいだけではなく、全体の把握能力も非常に高い方なので仕事を受注した企業の方の満足度も高いです。

毎月の残業時間100時間超えは当たり前

お昼からは、昨年末に勤めていた会社を退職してフリーランスでやっていこうと思っていたが、想像以上に難しいと感じ転職を考えている20代の方とお会いしていました。元体育会系でガッツもあり、仕事に対する想いも強く勉強熱心な方でした。やりたい仕事を聞いているとあくまでもわたしの経験上ですが、大きい企業のなかでは本人が思うようなことが出来ず、とはいえ小さい会社で希望している仕事をしているところも中々ないなと感じました。じゃあ自分でやると自由で想いが叶うかというと、もちろん誰よりも泥臭くやる必要もあります。

ただ前職では厳しい環境でやってきているので、そこを理解しておけばガッツもあるしフリーでも大丈夫じゃないかと思いました。ただ、サービス内容や他にも考えるべきこと、やるべきことも多いなと感じます。時代とは逆行していますが、若いうちに厳しい環境を経験できるのは一つ良いことだなと思っている派です。独立したら自由な反面、定時もなにもないので。ガッツある良い方だと感じたので何か一緒にできないか模索してみます。

いいなと思ったら応援しよう!