
Photo by
kei3zuku
落語稽古日誌(27):かぼちゃやと平林の稽古・ちりとてちん杯
2014年10月26日
某協会所属の噺家の師匠方が講師をつとめてくださる「落語体験入門」、23期中級の申し込みが通って受講できることになった。
3回目の受講です。
こんどは「かぼちゃ屋」を稽古しようと思います。
ーーーー
2014年10月3日
「平林」の稽古三回目。来週人前でやる予定があるので、ふらふらと迷いつつもこれでやろうというのを決めました。
同じせりふを繰り返しいうところ、どうだんだん壊れていくかが難しいです。どん引きされない程度にじょじょにおかしくなっていきたいところである。
ーーーー
2014年10月11日 福井県 小浜市
福井県の小浜市につきました。
ーーー
2014年10月12日
ちりとてちん杯で予選落ちした方々の落語会をのぞいてきました。
上方落語と江戸落語はまったく別ジャンルなんではと改めて思ってしまいました。笑いどころが相当違っていたりして文化の違いを感じましたよ。
ーーー
2014年10月12日
ちりとてちん杯が終わりましたから帰ります。
1位、2位、特別賞を上方勢にもっていかれ、自分が負けたわけでもないのにちょっとくやしい(笑
モチベーションがつづいていたら来年もでます(たぶん)。
