![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129820262/rectangle_large_type_2_65f759625ba3ad7c0f6b788f0d46e03e.png?width=1200)
ココオル採用|よくあるご質問と回答
丸田です。毎日頑張って生きています。
この土日で6人とご面談させていただきました。
まだ顔と名前は一切一致していません。誰に、何を話して、どういう宿題があったかとかもざっくりしか覚えていないので、もし忘れてたら、どんどんメッセンジャーで突っついていただけると助かります。
質問があったやつに対してのQ&Aを作っておきます!
①ココオルでひどいことをされたみたいな書き込みがあった。本当にそういうひどいことをしたの?
→丸田回答:はい!退会処分とかは、ちょくちょくやっています!ほとんどのユーザーの皆様は、ココオルの利用規約を守り、心穏やかに、思いやりの気持ちをもってご利用いただいております。
ただ、中には、心無い人がたまに出没しまして、そういう人は丸田がココオルの責任者として、心を痛めながら、ユーザー退会処分を行わせていただくことは、ごくまれにあります。そして、逆恨みされて、ネットで悪口を書かれるみたいなことは、数年に1度あったりします。おそらくそのあたりを検索で発見したのではないかなと思います!
このブログは、かなり傷ついたと嘆いておられます。
→この件は、僕ももちろんものすごく覚えていて、管理画面では、このユーザーのログとか、どういう挙動だったかのファクトはすべて残っていますが、しぶしぶ、ココオルを守るという判断をしたことはちゃんと記憶に残っています。
これだけ読むとたしかに、この子がかわいそうで、ココオル運営側がひどい奴だ、最悪だ、なんて奴だ、みたいに思う人がいても当然かなとは感じます。ただ、まあもちろんいろいろとあるわけで。
僕は、公明正大に、誠実に、プロとして、対人援助領域でココオルというものをやっています。遊びではありません。真剣にやっています。
ちゃんと読めばわかるかもですが、ココオルの中で、暴れまわって変なことを書くってのは、道端で、電信柱とか、道路とか家の周りに、変な書き込みを張り付けまくるみたいなもので、さすがにそういうことをするのは、他ユーザーに迷惑が掛かるので、僕としては処分するしかないのですよね。。。暴れまわられても、周りのユーザーが困惑し、ココオルの秩序が乱れてしまうので。。。ということで、まあ細かいことは言いませんが、いろいろと事情があるけど、僕は命を懸けてココオルを守っているというお話でした。
そのあたり、2年前にこの記事に書いてます!
②資格がなくても大丈夫?
→丸田回答:大丈夫です!資格があるほうが、SVとか、いろいろとこちらとしても歓迎することもありますが、マストじゃないです!
③ココオルの相談で、0件のやつがあるが、それはどういう見解?
→丸田回答:スタッフのみというラベルがついたものをスタッフが返答しています!誰でものラベルがついたものは、原則スタッフは返答しないようにしています。なので、絶対にスタッフの返答が欲しいときは、新規相談時に、スタッフからの返答希望を選択してもらえれば、確実に返答がきます!
④リモート?出勤?
→丸田回答:ココオルはフルリモートです!SNS相談事業の相談員の場合は、どういう形態となるかは協議とさせていただければと思います。絶対出社って感じでもないです!
⑤正社員とか、ちゃんとした雇用もありうる?
→丸田回答:ありえます!ココオルは、正社員は0で、業務委託オンリーですが、SNS相談事業の相談員の場合は、キャリアアップ含めて、キャリアプランも協議させていただければと思います!
⑥チャット相談、テキストでの相談対応の経験がない。不安。
自殺とか死ぬとか、そういう人たちに対して、自分が間違った対応をしてしまうとか、気になる。。。
→丸田回答:大丈夫です!ちゃんと研修やレクチャーがあり、希死念慮や自殺願望とか、ものによっては、チームで協議し、返答対応を行っております。スタッフ一人の判断で何かをやるとか、責任がすべて個人になるとか、そういう感じではないのでご安心くださいませ。
返答方法に困ったりしたら、すぐにチームメンバーやSVに相談ができるように、サポートはちゃんとあります!
⑦いつか独立とか、自分でもやってみたい。そういう経験を積める?
→丸田回答:はい!ぜひぜひ、ココオルや、SNS相談員で実績を積んで、今後のキャリアとしても、他の場所で働くとしても、よいキャリアとして職務経歴書にかけるような実績を積んでいただければなと思います!
同時に、他のお仕事や、空いた時間でやるとか、そのあたりもご提案の上、協議させていただければと考えております。
⑧どうしたら、SNS相談員として雇っていただけますか。どういう基準とか、条件があるのかを教えてほしい。
→丸田回答:このあたり、どういう感じでジョインしていただけるか、不足している場合はどういうものかなどは、追ってお伝えしたいなと思います!
⑨子どもがいる。お迎えや春休みや夏休み、付き添いとかがある。柔軟に働ける?
→丸田回答:はい、SNS相談員は毎月シフトを出す形式ですし、急遽ご家族のご事情等は、柔軟に対応できるようにそのあたりは事前に各自のご事情は把握の上、負担のかかからないようなチーム体制を作っていこうと思っています。
以上、いったんこのあたり、取り急ぎ書いておきます!
さいごに
個人のパーソナリティとスタイルとして、公明正大に、誠実に生きることを僕は大切にしています!
なので世の中では、政治や芸能界で、お金の裏金作りや、セクハラやパワハラや女性問題、いろんなどんよりする話題もありますが、ココオルは、結構真面目に、一生懸命に頑張っているほうかなとは思います!
ただ、気になること、わからないことは、どんどんなんでも納得いくまで聞いて、自分の頭で考え、自分の人生を切り開いていく、そういうことを行うのが絶対に良いと思います。
一度きりの人生ですからね。後悔しない生き方と判断を、僕は尊重したいなと思います。僕は好き勝手生きていますので、母親からはもう自分のことはあきらめたと匙を投げられておりますw(姉と弟がいる田舎で、平和に暮らしているとは聞いております)
まあそのあたりは対話、コミュニケーションをとりながら、知性と理性でもって、人間としてかかわっていければです!