東京④🗼伊勢丹降臨ロン毛メガネ氏👓
今回の東京は、同窓会 + お店見学 の予定で日程を取ってまして。
そしたらなんと、たまったま、お友達のロン君がイベントするって情報がTwitterに…
は?!! い、、、ISETANで????
すっごー😳😳😳
日本一のデパートですよ(智子社長調べ)
ごめんなさいお友達ではなくて、わたしを認識して頂いてるスター様です。
やはり天下のISETANです。
写真は、選ばれし者だけが撮影できる仕様になっておりまして。
でも この日のロンくんがまたかっこよくて!
いつものヨージヤマモトブラックではなく、なんか爽やかイケロン風で。
YouTubeの画像が近い雰囲気やったので、許可頂いてスクショ貼っときます☺️
インテリ!!インテリジェンス!!!!!
イベントは しかも、あの生活の木さんとですよ。
昔からわたしもお世話になってます。
アロマオイルやキャリアオイルもめちゃ買ってます。
これは行くしかないなと。
大好評で、延長して27日もロンくん店頭に立つよーって言ってたので😆ラッキー
そしてお店見学の予定が流れたのもあり、ふと思い浮かんだご夫婦…
みーちゃんと、あのご夫婦を、会わせたい、、
東京スカイツリーの麓で鍼灸院をやってる久保っち!と奥さまのりんちゃん。
りんちゃんはお子も小さいし無理かもしれんけど、、連絡してみるだけしてみよう!!
と思ったらね。
10:30に、新宿……だと……?
まじ運命🥹
とゆー事で、ロンくんが待ち合わせ場所に(爆)
なんか、電車の乗り換えに手こずって(わたしの知ったかぶりのせいで)何とか新宿三丁目に到着。
前日に、なーちゃんから売り場が分かりにくいよーって聞いてたので注意深くISETANを進みます…
あ!!
あった!!
あ!!!
ロンくんも居た😆😆😆
キャッキャウフフしそうになるのですが、ここは天下のISETAN。
かつらこの中の無心よ、出てこい。
やー、それでもキャッキャしてしまいました。
わたしのお目当ては先行発売してた
『まもり』
マリモって空目したのは内緒です。
西洋人参
蜜柑の皮
百合根
甘草
この4つが粉末状になっていて、お湯に溶かしてお茶にできます。
そのまま口に含んでも、サッと溶ける粉末です。
味は ほの甘く、少し爽やかさがあり、後味に苦味が少し残ります。その苦味が癖になる☺️
いや奥さん、『西洋人参』ですよ。
西洋人参入ってて3000円て😱
買うしかありません。
漢方の世界の『人参』は、色々種類があるのですが、基本どれも『温性』なんです。
ただひとつ、この西洋人参だけが『寒性』なのです。
更年期前後の女性で、のぼせやすかったり手足が妙に暑くなりやすい人。
コレだから。
しかも、そういう人は『陰虚』と言って、身体の潤いが飛んじゃってる人がなりやすいんです。
車で言うと、エンジンを冷やす冷却水が空っぽになってる状態。
その、潤いも作ってくれるんです。この西洋人参。
人参なので、もちろん補ってくれます。
百合も素敵。こちらも潤いを助けてくれるんですが、心も落ち着けてくれます。
そこに、気を巡らしてくれる温性の陳皮。
全体を調和してくれる甘草。
全体的に見ると、温にも寒にも偏りすぎてないので安心して飲めます。
詳しくはホームページにも書かれてます☝️
商品もオンラインショップで買えまっせ☺️
↓↓↓
養生の延長線として、いつもの嗜好品を自分の体質に合わせて変えてみるのはとても有効だと思います。
ただ、ものすごく不調で、今すぐ何とかしたいんじゃー!な人は、しっかりがっつり漢方相談をしてくれる先生に相談して、きちんと『お薬』を選んでもらう事をおすすめします。
魔法の薬なんてないですからね。
ロンくんのYouTubeも、ものすごく分かりやすい養生を発信しています。
いま真っ盛りの花粉症のやつ置いときます☺️
そんなこんなでお買い物してると、くぼっち夫婦が到着しました!
わーいわーいと思いながらも、ああ、はしゃいじゃだめなのよ。
まじ理性かつらこ。
くぼっち夫婦もお買い物を済ませ、長居すると営業妨害になりますのでね(充分長居した)
なんか、今後は東京と大阪にショップも出来るかもって!
楽しみ😍
ロン君とは写真撮れんかったけど、なんかこう、、
伊勢丹で、出会ったぁ、、、
的な絵が欲しくて。
でも、ビビりのヘタレなので。
なんか、すみーっこの何もない所で。
はいチーズ📸
りんちゃんが、自分の旦那様のことを
『人間自撮り棒』言うてましたウケる。
いやまじで、尋常ではないリーチですもんね。
手足。
ちょっと、くぼっち夫婦のお話は次の回で。
いやー。
ほんとにこの日は情報過多な日でして、、。
まて次号。
かつらこ。