見出し画像

【かつらのお話:中剃りの下貼り】

輪金留めをとり付け橋金を渡し、力金を付けて鑢掛けした地金に下貼りをしていきます。

こんにちは。京都時代劇かつらです。

今回はかつらの地金に下貼りをしていきます。

木綿、羽二重、和紙を貼る
襟には和紙の下地貼り

鬘の土台は金属ですので、地金の状態のままでは部品が取り付けていけません。

取り付ける各部品によって、その下地の種類が変わります。

今回は中剃りの鬘ですので、全体に黒の木綿裂、刳下地には羽二重、襟下地には和紙をそれぞれ貼っていきます。

この時点で武士なのか町人なのか

パッと見ても分かるようになってきます。先ほどご説明した通り、取り付ける部品の種類によって下貼りの材質と貼り方が変わる為です。


今回はこの襟の下貼りがポイント

さてさてこの中剃りの鬘は武士なのでしょうか。町人なのでしょうか。

完成が待ち遠しいですね。

次回もどうぞお楽しみに。


完成した下地貼り

※当noteでご紹介する写真は、全て筆者撮影のオリジナル写真です。被写体及び他者撮影の写真を使用する場合は、全て許可を得て掲載しています。
当noteの文章・写真の転載、加工、二次使用はなんびとにも許可しておりません。ご注意願います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?