明日から使えないはっぱちゃんの将棋の格言

はっぱちゃん将棋チャンネル🍃 - YouTube


10切れ三段50%の山を登ったり降りたりしてるはっぱちゃんです。
今回ははっぱちゃんが配信中などに言ってるオリジナルの将棋の謎格言まとめました。
ネタなのであまり真に受けると死ぬぜ!!!!!

①端馬には端歩

信用度:0
実用度:0

端玉には端歩は有名だが端馬にも端歩が効果的なのだ。

②馬の守りは金銀2枚ぐらい

信用度:3
実用度:3

3枚分もない。
より明確に言えば自玉から遠い位置に居る馬は金銀3枚ぐらい、自玉に近い馬は王様と一緒に狙われるので1.5枚、相手の馬は金銀12枚ぐらいの固さ。

③対ゴキゲン中飛車は先に駒得すると損

信用度:3
実用度:1

なんなら先に桂損ぐらいしといたほうがいい。

④龍は二度受けよ

信用度:4
実用度:5

龍はめちゃくちゃ強いので自玉に近づいてきたら一回弾くだけで飽き足らず二度弾いとこう。

⑤持ち駒に金がなかったら5手詰見えなくてもいい

信用度:2
実用度:3

見えたら五段。

⑥銀冠穴熊は上からの攻撃に強いが上からの攻撃に弱い

信用度:4
実用度:3

二律背反。

⑦めっちゃ頑張れば詰む

信用度:4
疲労度:7

めっちゃ頑張れば詰む。

⑧銀桂交換は桂馬もらったほうが得

信用度:3
実用度:4

駒のTier表を見返していけ!

⑨最序盤の相手の角側の端歩は突き返すな

信用度:4
実用度:2

大体端角を見せられるので端から逆襲したくなるが逆に逆襲されるのがオチ。別の価値の高い手を優先させましょう。
最序盤の相手の飛車側の端歩は突き返すかどうかはケースバイケース

⑩1八飛ってできない自陣の飛車が狙われたら見捨てろ

信用度:3
実用度:4

自陣の飛車が角やら銀やらで追われることがあると思います。
1九の香の上の1八に飛車が逃げると最悪飛車と何かの交換になるのですが、それができないようだったら、もうタダで取らせる前提で攻め合ったほうがいいことも多いです。

⑪見えない詰みより見える詰み

信用度:3
実用度:5

見えない詰みは悪手。

いいなと思ったら応援しよう!