![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79273861/rectangle_large_type_2_60c3706781b8d45c5429e1c9fe71a69b.png?width=1200)
まわり道にも意味がある
効率良く、計画的に物事が進んだら楽だろうとは思うけど、どんな経験にも無駄はないと思っています。
最善の選択とは
まわり道なんてしている場合じゃない!
上手くいく・成功する道を最短で生きたい!
間違った方を選びたくない・そもそも間違いたくない!
でも、どっちにすれば良いか分からない時、どうやって選びますか?
誰かに相談したり、占ってもらったり…
いろんな方法はあるけど、最終的に決断するのは自分です。
でもね、「あっちを選んでいたら、今ごろ違う結果になっていたのかも」って思うのは仕方のない事。
選んだ未来は、今すでに見えている現実だけどさ。
選ばなかった世界は見えないもんね。
(特に人生の岐路での選択は難しい…)
選ばなかった、もう一つの未来は今より良い結果になっていたかもって思ってしまうものなので、自分の選択を正解にする(正解だと思う)しかないんです。
その体験が必要だった
いくら自分の選んだ方が正解だと思おうとしても、こっちを選んだのは明らかに間違い・失敗だった時、後悔して自分を責めて過ごしますか?
仮に間違いだったとしても、こんな事ありませんでしたか?
☑途中から違和感があったのに見ないフリをし続けてしまった。
☑今思えば、引き返せるタイミングはあったけど意地を通してしまった。
☑自分に都合の良いアドバイスを信じたくて、そのまま続けてしまった。
☑やめ時が分からなかった・考えるのが面倒だった
本当の事ほど向き合うのは心が痛いし、できれば過去の事として記憶から葬り去りたくなるけどね(笑)
でも、失敗や間違った経験の中で感じた事・出会った人・気づいた事を次に活かすことが大切。
今後、大きな失敗をしないための予行演習や、自分の感覚を磨いたり信じる練習のためってこともあるから無駄ではないんです。
どちらの選択が今の自分にとってベストなのか知りたい方は、自分で答えを導き出せるペンデュラムダウジング講座がおすすめ。
⇓
メニューから講座を選択して、内容をご確認くださいね。
⇓
◇ホームページ
◇メニュー
◇浄化香
◇塩御守
◇護符(6種類から選べます)
◇黒曜石ブレスレット
◇マウンテンコーラルブレスレット
メルマガのご登録はこちら
▼ ▼ ▼
![](https://assets.st-note.com/img/1653281685763-J1jq1am75Z.png)
いいなと思ったら応援しよう!
![スピリチュアルヒーラー・桂川ゆり子](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53020584/profile_a29908d50171efd227bb33d1279faff1.png?width=600&crop=1:1,smart)