![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85173094/rectangle_large_type_2_99f42a0ab8e830a6883c4d653e1410b8.jpeg?width=1200)
無料相談で伝える線引きに迷ったら
「無料相談でどこまで伝えるか迷います。どうやって線引きしてしますか?」
ヒーラーとして活動を始めたばかりの方から、ご質問をいただきました。
情報などカタチのない物を扱っている場合、どこまで伝えるか迷いますよね。
私の場合、無料相談でお話する範囲はメニューについてのご質問のみ。
無料相談のお申し込みフォームと確認メールで「個人レベルのご相談にはお応えできません。メニューの内容についてのご相談のみです。」と伝えています。
ちゃんと明記することで、メニュー以外の悩みを無料で相談しようとする人を遠ざけることができますよ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85187723/picture_pc_864dcae8525569ff8dd141cf378f9818.png?width=1200)
それでもたまに、がっつり個人レベルの相談でメニューについての質問は一切なし‼︎という方もいらっしゃいますけどね(笑)
せめてメニューの内容を少しは聞いてーと思って、こちらからメニューの話を振ってもおかまいなし…
そんな時は、「メニューについてのご質問がないようでしたら、終了させていただきますね」と優しく伝えてzoomを終了しています。
それが言えなくて…という人は無料相談自体をやめてみては?
相手が怒ったら?
お互いに良い関係が築けない人のご機嫌を心配しなくても良いのではないんじゃないかな。
![](https://assets.st-note.com/img/1661054607601-fNn4Sbjidk.jpg?width=1200)
無料相談の内容をきちんと決めることも大事なんだけど、どこまで伝えるのか迷った時点で無料の範囲を超えているのでしょう。
自分から与えることが大事だといっても、搾取する人にまで与える必要はありませんよ。
もし既に無料相談の範囲を超えて伝えてしまったことがあっても、自分を責めないでくださいね。
人の役に立ちたい・悩みを解決してあげたいと思う優しい気持ちが強いだけ。
でも、時間=自分の寿命だから、そこに時間を使うべきかの見直しは必要かな。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85187668/picture_pc_cb98e75ec0611b03f405b86f6ad616a3.png?width=1200)
わりと多くの人が突き当たる壁だけど、その壁はかなり薄いから決意さえすれば簡単に突破できますよ。
ヒーラーを目指す人は優しさ故に多くを与えがちな人が多いんだけど、線引きや境界線を曖昧にするとエネルギーダウンや、ヒーラーとしての活動そのものが嫌になるから気をつけてくださいね。
◇メニュー
◇浄化香
◇塩御守
◇護符(6種類から選べます)
◇黒曜石ブレスレット
◇マウンテンコーラルブレスレット
![](https://assets.st-note.com/img/1661054225674-2BbSgE9RQG.png)
いいなと思ったら応援しよう!
![スピリチュアルヒーラー・桂川ゆり子](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53020584/profile_a29908d50171efd227bb33d1279faff1.png?width=600&crop=1:1,smart)