![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106059917/rectangle_large_type_2_a29dd78ec2ceac361668221783b4483d.jpeg?width=1200)
晩酌。
石川の蔵元である宗玄酒造が醸す「宗玄(そうげん)」生酛純米山田錦無濾過生原酒 R4BY。
杜氏が代わり、今年から生酛を醸すようになったとのこと。
とはいえ、初年度と言うこともあり試験醸造的な位置づけで、場合によっては「今年限り」もあり得るとのこと。
そうと聞いては1本だけってわけにはいかず、「寝かす」分もあわせて、2本購入。
スペックは神戸県産山田錦100%使用、65%精米、アルコール分18度
詳しいことは分からないけど、磨きすぎると(精米歩合を上げすぎると)、生酛で醸しにくいのかも知れない。
無濾過生原酒ですからアルコール分は調整されておらず、「仕上がったら18度でした」ではなく「狙い通りの18度に仕上げました」です。
ズッシリと旨味爆発の宗玄とは一線を画した、新しい一歩。
一般的に、生酛造りすると味が複雑になり、味わいに幅が出ます。
こちらの生酛は「そこまで」ではありませんが、ハッキリと見据えた思いを感じます。
アテは鶏肉とブロッコリーの炒めもの、黒胡椒多め。
スーパーで買ったブロイラーと冷凍ブロッコリーをさっと炒め、最後に黒胡椒。
いいなと思ったら応援しよう!
![桂 たかし](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17012017/profile_05b277c4516d7424f6e82c7d47aa92e9.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)