![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119590137/rectangle_large_type_2_1a4aa7abc46e75dc6ce72f2087941ad5.jpeg?width=1200)
晩酌。
静岡の蔵元である初亀酒造が醸す「初亀(はつかめ) 秋あがり」純米吟醸酒 兵庫県産特A地区東条産山田錦 R5BY。
初亀酒造は、現存する造り酒屋の中では静岡県で最古、全国でも31番目に古い蔵元。。
寛永12年(1636年)、屋号を「足名屋」として駿府城からほど近い場所で操業。
明治9年(1876年)、江戸時代には東海道の宿場町として栄えた岡部町に蔵を移転。
初亀は、「初日のように光り輝き、亀のように末永く栄える」事を願い命名されました。
あちこち飲み歩いていても意外と出会わない初亀。
今年は先月に飲んだ1回だけでした。
まあ、どうしても飲みたければネットで買えば良いんだけど、一期一会も大切にしたいし。
アテはスーパーで買ったカキフライ。この後でソースを掛けて頂きます。
いいなと思ったら応援しよう!
![桂 たかし](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17012017/profile_05b277c4516d7424f6e82c7d47aa92e9.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)