
晩酌。
海老名の蔵元である泉橋酒造が醸す「夏ヤゴ MOMO13」純米酒 生酛 神力 R4BY。
とある試験醸造酒を蔵元に買いに行ったときに、一緒に購入した夏ヤゴ。
泉橋酒造は「酒造りは米作りから」をコンセプトとする「栽培醸造蔵」。
お米の栽培はもちろん無農薬や減農薬栽培で環境保全型の農業を行うこと、
つまり、夏のヤゴがたくさん育つような環境を維持することが良い米、
良いお酒に繋がるはずと考え、実践しています。

MOMO13(サーティーン)のMOMO(桃色)は、育てている神力米のノゲの色から。
13(サーティーン)は、アキアカネ等の赤とんぼになるヤゴは、13回脱皮するとトンボになると云われていることから。
夏酒ということでアルコール度数13度にも掛けています。
ちなみに、夏ヤゴシリーズは醸すお米の違いで山田錦、雄町、山田錦の生酛仕込み、神力、そして微発砲のにごり酒の4種類があります。
アテはスーパーで購入したウズラの卵フライ。
いいなと思ったら応援しよう!
