
#2 ぼちぼち世界旅 旅の準備
どうも。いま、しあわせかい?
桂 直太郎(カツラ ナオタロウ)です!
私事ながら、12月中旬より世界一周旅を計画しました。
今回は旅の準備記録。細かい内容は書いておらず、大きく3つを記録。
これから世界旅行を計画される方へ役立つ情報になれば幸いです!
旅の準備
*パスポート
必須。
パスポートの手続き内容は、外務省HPより引用。
少し怠けさせていただきますね。
*海外旅行保険
せっかくの旅先でケガをしたり、させたり。
その他にも、いろんなトラブルが付きまとう海外旅行。
そんなときに役立つのが、海外旅行保険!
あとは、クレジットカードに海外旅行保険が付帯されている場合があるため、事前確認が必要であり、その際にも注意をしなければならない。
というのも、付帯保険には以下の2種類に分かれいる。
1.自動付帯・・・そのカードを所持してるだけで保険適用
2.利用付帯・・・交通費などをそのカードで決済した場合に保険適用
私のクレジットカードは、利用付帯でした!
だから、万が一のため海外旅行保険加入。
自動・利用付帯についての詳細は下記ページを引用。
*渡航先でのインターネット環境
スマートフォンが普及しているこのご時世。
渡航先での「検索・連絡」などは必要不可欠ですよね。
スマートフォンがなかった時代に、旅をしていた昔の人を偉大に感じる。
そもそも、そんなものがなくても生活は十分にできていたのだ!
そんな便利を知ってしまったから!・・・などの私情はここでは言わない。
♪言わないよ、ぜ~ったい~♪
それにより救われた方もたくさんいるだろうし、何とも言えない。
私も普段からお世話になっているのだからね!
話は脱線したが、とにもかくにも現地での通信環境の準備が必要だ。
現地での通信環境を整備するのであれば、おそらく以下の3つでしょう!
1.フリーWi-Fi
最近は、空港や商業施設などでWi-Fi環境が整備されて本当に便利だ。
しかしそれを頼りに旅を進めるとなると、商業施設巡りの旅になり兼ねない。
おそらく、この選択肢ではないはず。。
2.レンタルWi-Fi
いわゆるポケットWi-Fi!
出発する空港で受け取り、帰国後に返却するのが主流でしょう。
複数人で同時につなげるのは大変便利だ。
3.SIM
SIMにも2種類ある。
①物理SIM・・・スマホに物理的に差込むもの
②e-SIM・・・電子SIMで、購入後にインストールするもの
最近はSIMの普及が著しい。
選択肢があるなかで迷った結果、私はe-SIMを選択。
まず、ポケットWi-FiかSIMかの選択になる。
これは、圧倒的に価格(一人当たりの)によるもの。
今回の旅行条件で比較したら、e-SIMの方がなんと半額!
複数人で行くのならポケットWi-Fiもありだが、今回は一人だ。
あとは、モノを紛失させるプロである私に、数か月もルーターを共にする自信はない。ルーターの充電も気にしなければならない。
検討の結果、SIMを選択した。
次に、物理SIMかe-SIMかの選択になる。
今回の旅行は、世界一周ということで複数国を周ることになる。
物理SIMだとその都度SIMの差替えが必要だ。
複数国に対応しているSIMもあるようだが、いずれにせよ差替えは必須だ。
前述のとおり、モノを紛失させるプロである私にあんな小さい板を・・・
というようなわけで、e-SIMに決定!!
ただし、注意が必要。
すべての機種にe-SIMが対応されているわけではないということ。
・自身の携帯がe-SIMの対応機種であること
・SIMロックが解除されてること
この2つの条件が必要であるため、事前に確認しましょうね!
念の為だが、上記はあくまで私の旅のスタイルに応じた選択であり、個々での見解は変わるはず!
自身の旅のスタイルに応じた選択をしてください!
KATSURA NAOTARO