見出し画像

旧国鉄倉吉線跡を歩く

倉吉駅と山守駅を結ぶ路線。
1912年(明治から大正に変わる年)に開業。
1985年(昭和60年)3月に廃止された。

まずは倉吉の市街地に近い、
倉吉線鉄道記念館に行く。
ここは元、打吹(うつぶき)駅があった辺りだ。

記念館とか博物館とか、
細かい字の説明を読まなければならない
イメージであまり気が進まない。
しかしここは、壁に路線図があり、
駅順に写真が展示されていたので、
とても見やすかった。
意外と満足して外に出る。

蒸気機関車があった。

運転士気分を味わう。

この辺りはもうレールなどはなく、
モニュメントが点在する、
緑の彫刻プロムナードという
遊歩道になっている。

モニュメントのひとつ
紅葉がきれい

さて、では倉吉市役所の駐車場に
停めた車に戻ろう。

倉吉市役所

とても歴史のありそうな市庁舎だった。

===============================

レールが残っているのは、
関金駅から泰久寺駅の先まで。

まずは関金駅から歩く。

いいね、いいね!

橋がなくて途切れている

しばらく行くと泰久寺駅のホーム。

泰久寺駅

そして竹林。

もはやレールの間に

ずんずん進む。
トンネルに突き当たる。

山守トンネル

ここまで。
廃線跡トレッキングツアーに参加すると、
トンネルを通れるとのこと。

関金駅まで戻る。

反対側の端っこまで行ってみた。

レールを持ち上げよう
ヨイショッと

ここから手前は道路が通っていて、
廃線跡を感じさせるものはなかった。

===============================

トンネルの向こうが気になったので、
車で移動する。

見つけた!

左側に橋があった?
上ってみると

反対側に進むと、
レールが途切れていた。
かつては橋があって、
対岸につながっていたんだね。

最後に山守駅跡を確認しようと
車を走らせたが、
ここ!という場所はわからなかった。

おしまい

いいなと思ったら応援しよう!