見出し画像

ミニミニの鍋帽子を作った

鍋帽子の小さいのがあったら
可愛いだろうなー😍

まずは、そこに入れる小さい鍋を探そう。
ネットで検索すると、
ドールハウス用のめっちゃ小さいものばかり。
こんなに小さい鍋帽子は作れない。

調理器具といえば合羽橋。
行ってみよう。

東京浅草合羽橋 道具屋街
かっぱの看板

通りの両側に店が並んでいる。
まずはこちら側から。

調理器具屋さんに入ってみる。
たくさんの鍋やフライパン、
混ぜるもの、ひっくり返すもの、
よそうもの、などなど。
でもミニミニはない。

食品サンプルのお店を覗く。
これは単なる興味。

通りの終わりまで行く。
渡って反対側を歩く。
漆塗りの器のお店や焼き物のお店、
昼の情報番組によく出てくるお店、
なんだか楽しい。

でもなかなかない。
通りを半分以上行ったところで
入った調理器具屋さん。
一渡り見てなくて、
2階に行く階段を登ってみると、
階段の突き当たりに、
あった!

鍵がついたガラスケースの中。
イメージしているサイズの鍋。
店員さんに言って開けてもらう。

ステンレスと銅。
本当に使えるものらしい。
持ち手の大きさが気になったが、
あまり選ぶ余地もなかったので、
ステンレスの直径8cmのものを買った。

さて、ではこれに合わせて型紙を作ろう。

もともとの型紙から割合を計算して、
なんとかできた。

型紙

あとはこれに従って布を断つ。
手順は本物の鍋帽子と同じ。

そして、できた!

本物と比べると、

可愛い😍

さて鍋を入れてみよう。

あ、入らない。
持ち手がデカ過ぎる。

なぜこんなことに…
ちゃんと測ったのに…

実は、持ち手の端から端までの長さが13cm、
布の出来上がりの直径が13cm、
中には綿がいっぱい、
これじゃ入るはずがない。

私もそこまでアホじゃないので、
こうなるような予感はあった。
ただ、自分が可愛いと感じるサイズ感が
この結果をもたらしたのだ。

なら鍋を買う時から間違ってたよね?
そう、ハッキリ言うとそれ。
持ち手の大きさ、気になってたじゃないの。
うーん、でもあの時は、
小さい鍋を見つけたことがただ嬉しくて。

ということで、
ミニミニの鍋帽子は満足。
あとはちょうどいい鍋がほしい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?