
横浜市に暮らし北海道移住に至るまで⑥
ブラック企業から脱出して、地元横浜の実家で十分な休養を取り、時間経過とともに少しづつ回復してゆく彼女ですが、次の回復段階になかなか移行しない。
まだまだ休養が必要かな?と思っていた頃、急に実家から歩いて行けるファミレスでバイトを始めると言い出しました。
をいをい・・・
まだ早いんジャマイカ??
それにファミレスって・・・
内向的で比較的人付合いが不得手な彼女にとって不向きなお仕事だと思うんだケド大丈夫なのか??
会ったコトないから知らんケド
同居してるチミの両親は何も言わないのかい?
え?頑張れって言われた?
あ( ̄ー ̄)そう・・・。
彼女のスペックわかってます??
それに「頑張れ」って言葉は彼女のような状態の人には、
現状の自分を否定されてるように錯覚したりする魔のフレーズで、人によっては過度なプレッシャーになったりするんだケドなあ、と思いましたケド、いずれは動き出さないといつまでも社会復帰できないままだしなーー・・・まあ、まあ、、、仕方ないのか?
思った矢先に
というかファミレスで働き始めてすぐに
彼女からフロアスタッフからキッチンの方に配置転換されたと報告がありまして、それって大丈夫なのか?と心配は増大します。
というもの
キッチンってのは汚れたり、重かったり、熱(危な)かったり、暑かったり、高い所に物が置いてあったりして、割と男の現場と思うんだケド・・・それに彼女は免許がなくてデリバリーに逃げるコトもできないからしんどいじゃないかな?大丈夫か???
案の定、1ヵ月も経たないうちに
なんか居場所がない・・・と呟き始める彼女。
悲劇のヒロイン症候群か?チミは?!
だーら(だから)!
人間、誰でも向き不向きがあってだなー!
なんでわざわざ向いてない方向に行くのよ?!
そもそもチミねぇ!
SEも不向きだったんじゃないのか?!
見栄を張ってやせ我慢したって
ツラいだけでちっとも得しないよ。
「宵越しの金は持たねぇ」
「火事と喧嘩は江戸の華」
「ぬるい風呂には入れねぇ」
東京文化圏の人たちはエコとか言って、冬に暖房を極力つけずに厚着して耐えてる人が多いです。電気もこまめに切って家の中暗いし、古チラシを裁断して印刷されてない裏面をメモに使っているから何なんだよ??
やせ我慢は美徳でもなんでもないよ??やけっぱちなだけで!
等身大に考えて、もっと自分にとって楽にできる業種を選びなさいよ?
職業選択の自由があるんだから。誰にも後ろ指さされないから。
・・・と
心底思いましたケド
繋がりが弱い、彼氏程度の関係では
わたしの私見より彼女の自主性の方が上位勘案事項となるので
言えません
まあ、彼氏彼女の関係じゃなく、どの立場に立ったとしても、
その人の自主性を重んじる、尊重するコトは非常に大事です。大事ですが!
その人の損益や健康が大きく影響する家族となれば、話しは別です。
なんだか
ポイントポイントで出てくる彼女の両親にも
どことなーく不信感を抱いていたので
わたしは、いま一歩
踏み出す決心をするコトになります。
・・・➆につづく。