
MBAにかかる費用|今さら聞けないMBAの基礎をMBAホルダーが解説
MBAと聞いて皆さんはどのようなイメージを持ちますか?
そもそも何それ?という方から、聞いたことはある、知っている、または、実際に取得を検討したことある/取得した方まで、いろんな方がいるかと思います。
少しでもMBAに興味があるよ!という方に向けて、MBAの基礎を解説する記事を書いていきたいと思います。
今回は、「MBAにかかる費用」について書いていきます。
海外MBA留学の費用
MBAを取得するには一体いくらかかるのか?気になる方もいらっしゃるかと思います。
例えば、アメリカ現地に行ってMBA留学をする場合、学費だけで1,000万円かかると言われています。
それに加えて、生活費は最低年間500万円かかるでしょう。さらには機会損失もあります。年収1,000万円稼ぐ方だと、2年通うことによって2,000万円の機会損失になります。
これらを全部合計すると4,000万円ものコストになり、結構大きなハードルになりますよね。
オンラインMBAの費用
これに比較して、オンラインMBAについて見てみると、だいぶん費用は抑えられるイメージです。
学費は大体数百万円のところが多いので、先ほどの現地MBA留学と比較すると単純計算で約10分の1とかなりリーズナブルになります。
ただリーズナブルなだけで価値がなければ本末転倒になっちゃいますが、オンラインMBAの一つであるBOND-BBT MBAは、AACSB&EQUISの国際認証を得たグローバルMBAプログラムで、グローバルスタンダードのMBAプログラムが学べます。
いわば働きながら、ビジネススキルも衰えることなく、何なら通いながら実践もできてしまう環境なのです。
そして、学生に優しい1科目から課金できるので一気に大きなお金を払わなくて良いのです。
初めは続けられるか不安もあり最初から多額を投資するのは怖かったので、そういった意味でもチャレンジしやすいシステムだと思います。
―――――
いかがだったでしょうか?もしかしたら、オンラインMBAにご興味がわいた方もいらっしゃるかもしれません。
ご参考までに上記の内容をYouTubeでも解説しておりますので、ご興味あればご覧くださいませ。
これからも皆さんの役に立つMBA情報を提供していければと思います。
お幸せに!
略歴|米良克美
株式会社ビジネス・ブレークスルー 海外MBA事業責任者
薬剤師、博士(薬学)、MBA、千葉大学非常勤講師、慶応義塾大学大学院システムデザインマネジメント研究科研究員
熊本大学博士課程を修了(首席)した後、日本学術振興会特別研究員として基礎研究に従事。その後、アステラス製薬にて新薬の研究開発を行う傍ら働きながらMBAを取得。その後、アレクシオンファーマ、バイエル薬品、デロイトトーマツコンサルティングを経て現職。ライフワークとして、幸福学やポジティブ心理学の研究を行うと共に、研究で得られた知見を社会還元するための講演活動も行っている。